日本語は進化する―情意表現から論理表現へ(NHKブックス) [全集叢書]
    • 日本語は進化する―情意表現から論理表現へ(NHKブックス) [全集叢書]

    • ¥1,06733 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001509920

日本語は進化する―情意表現から論理表現へ(NHKブックス) [全集叢書]

価格:¥1,067(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2002/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語は進化する―情意表現から論理表現へ(NHKブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの「日本語」はどのようにして生みだされたのか?また、どのように変化しようとしているのか?明治初期、さまざまな文体に四分五裂していた日本語は、翻訳語の導入や言文一致などの努力を経て、中心的な文体を獲得する。借物の思考を強いる漢文訓読体や和語的情念から解放された日本語は、明晰で分析的な言語へと進化する。ここ百年の日本語の歩みを清新な視点でとらえ直し、敬語・男女言葉・翻訳語など多様な特質を論じながら、西洋語とは異なるその独自の論理性を探る、「日本語論」決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「思考の身体」としての日本語
    第1章 分裂していた日本語―紋切り型の「文」と卑近な「言」
    第2章 翻訳が日本語を変えた―「周密文体」を求めて
    第3章 「思考する日本語」の誕生―統合される身体
    第4章 翻訳語の落とし穴―言霊が不幸をもたらす
    第5章 「蠱惑的」から「分析的」へ―精密化する日本語
    第6章 日本語固有の論理性を探る―西洋語は「演繹的」、日本語は「帰納的」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加賀野井 秀一(カガノイ シュウイチ)
    1950年、高知市生まれ。中央大学文学部仏文科卒業。同大学大学院修士課程修了後、パリ大学大学院で学ぶ。専攻は、フランス文学、現代思想、言語学。現在、中央大学理工学部教授

日本語は進化する―情意表現から論理表現へ(NHKブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:加賀野井 秀一(著)
発行年月日:2002/05/30
ISBN-10:4140019417
ISBN-13:9784140019412
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:245ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 日本語は進化する―情意表現から論理表現へ(NHKブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!