武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る [単行本]

販売休止中です

    • 武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001510122

武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三修社
販売開始日: 2006/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 武侠映画とは(いま、なぜ武侠映画か?
    それは『マトリックス』から始まった ほか)
    第2章 武侠映画の原点(中国人なら常識―現代中華社会の武侠文化
    清末民初の世相が生んだ武侠小説―旧派武侠 ほか)
    第3章 武侠体質短期練成講座(東方不敗がポピュラー・キャラになる日
    アジアから世界へ発信された21世紀の武侠大作 ほか)
    第4章 これも武侠、それも武侠、みんな武侠(チャウシンチーとコメディ武侠
    ウォンカーウァイとアート武侠 ほか)
    巻末企画 誌上岡崎ゼミ(侠義小説のリアリティ、剣仙小説のファンタジー
    武術のステイタスが日本と中国では大違いだった ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 由美(オカザキ ユミ)
    1958年、香川県生。早稲田大学文学部教授。専門は中国大衆文芸。唐宋から明清、現在まで、もっぱら中華ヒーローの世界を追い求め、『金庸武侠小説集』(徳間書店)の監修をはじめ、中国武侠小説の翻訳紹介と研究を続けている

    浦川 留(ウラカワ トメ)
    1959年、群馬県生。フリーランスライター。アジア映画関係を中心に取材、執筆などを行う

武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:岡崎 由美(著)/浦川 留(著)
発行年月日:2006/10/10
ISBN-10:4384038526
ISBN-13:9784384038521
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!