鍵がドアをあけた―日本語の無生物主語他動詞文へのアプローチ [単行本]

販売休止中です

    • 鍵がドアをあけた―日本語の無生物主語他動詞文へのアプローチ [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001510133

鍵がドアをあけた―日本語の無生物主語他動詞文へのアプローチ [単行本]

熊 鴬(著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2009/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鍵がドアをあけた―日本語の無生物主語他動詞文へのアプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伝統的な日本語では用いられにくいと論じられてきた、「コピー用紙が、私の手を切った」「あの事件は、彼を驚かした」のような、無生物主語の他動詞文。現代日本の文学作品と新聞社説から豊富な用例を取り出し、中国語との対照も視野に入れて、タイプや特徴を分析。現代日本語における無生物主語他動詞文に関する現象に、新たな研究成果をもたらした書。
  • 目次

    まえがき
    1章  序論
    ■第Ⅰ部 名詞句階層に基づく考察
    2章 名詞句階層の定義及び調査方法
    3章 文学作品における無生物主語他動詞文
    4章 新聞社説における無生物主語他動詞文
    5章 名詞句階層に反する用例をめぐる考察
    ■第Ⅱ部 他動性に基づく考察
    6章 他動性に関する先行研究及び本研究の分類
    7章 所属関係の文
    8章 非所属関係の文
    ■第Ⅲ部 能動的な文をめぐる個別検証
    9章 道具名詞主語の他動詞文(中国語との対照)
    10章 物名詞原因主語の他動詞文
        (中国語との対照)
    11章 身体名詞主語の他動詞文
    12章 結論  参考文献/用例出典/あとがき
  • 出版社からのコメント

    伝統的な日本語で用いられにくいとされてきた「コピー用紙が私の手を切った」のような無生物主語他動詞文。その特徴やタイプを分析。
  • 内容紹介

    伝統的な日本語では用いられにくいと論じられてきた、「コピー用紙が、私の手を切った」「あの事件は、彼を驚かした」のような、無生物主語の他動詞文。
    現代日本の文学作品と新聞社説から豊富な用例を取り出し、中国語との対照も視野に入れて、タイプや特徴を分析。現代日本語における無生物主語他動詞文に関する現象に、新たな研究成果をもたらす。

    図書館選書
    伝統的な日本語では用いられにくいと論じられてきた「コピー用紙が、私の手を切った」のような無生物主語の他動詞文。現代日本の文学作品と新聞社説から豊富な用例を取り出し、中国語との対照も視野に入れタイプや特徴を分析。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊 鴬(ユウ オウ)
    1997年7月南昌大学(中国・南昌市)外国語学部日本語学科卒業。1997年7月華東理工大学(中国・上海市)外国語学部日本語学科助教。2001年4月日本留学により華東理工大学退職。2004年3月埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了。2008年3月学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。学習院大学より博士(日本語日本文学)の学位取得。2008年7月北京郵電大学(中国・北京市)外国語学部日本語学科講師

鍵がドアをあけた―日本語の無生物主語他動詞文へのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:熊 鴬(著)
発行年月日:2009/08/10
ISBN-10:4305704862
ISBN-13:9784305704863
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 鍵がドアをあけた―日本語の無生物主語他動詞文へのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!