日本の国際貢献 [単行本]
    • 日本の国際貢献 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001510750

日本の国際貢献 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2005/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の国際貢献 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の平和に、世界の繁栄に、日本はどうしたら貢献できるだろうか。イラクでの2人の外交官の死を契機に考える日本の国際貢献のあるべき姿。
  • 目次

    序章 二人の死を超えて

    第1章 貧しい国と豊かな国
    1. 世界の貧困・日本の貧困
    2. 貧困削減の大合唱とPRSP
    3. グレンイーグルス・サミット

    第2章 グローバリゼーションと南北格差
    1. グローバリゼーションと発展
    2. グローバリゼーション:歴史的概観
    3. グローバリゼーションと格差
    4. Growth is good for the Poor?
      Openness is good for Growth?
    5. 南北格差縮小に向けて

    第3章 開発援助と国際貢献
    1. 日本の援助:その歴史的展開
    2. 国際貢献度指標(CDI)に見る日本の国際貢献

    第4章 国際貢献における政策一貫性
    1. 日本のプレゼンスと日本社会の弱点:
      モンテレー「国連開発資金会議」から
    2. 危うい日本の対外経済政策:
      政策一貫性の視点から
    3. WTOと日本の進路:
      グローバリゼーションとどう向かい合うのか
    4. ドーハ・ラウンドと発展途上国

    第5章 市場経済化・平和定着支援
    1. 中東欧・CISの市場経済化と日本の協力
    2. 西バルカン諸国の経済と日本の協力
    3. 中央アジア、アフガニスタン、そして中東:
      「9/11」と日本

    第6章 朝鮮半島の安定と日本の貢献:
          北朝鮮経済の現状と南北統一
    1. 南北統一?
    2. 北朝鮮の経済
    3. 東西ドイツ統合と南北朝鮮統一
    4. 日本の対応

    第7章 ミレニアム開発目標と日本の国際貢献
    1. 想像力と不断の努力
    2. ミレニアム開発目標(MDGs)
    3. ミレニアム開発目標の達成状況
    4. ミレニアム開発目標達成のために:
      追加支援と日本の対応

    第8章 人道支援・国連PKOと日本の外交戦略
    1. ODA外交戦略
    2. 人道支援と平和維持活動(PKO)
    3. 日本は世界でどう生きていこうというのか

    参考文献
    あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    世界の平和に、世界の繁栄に、日本はどうしたら貢献できるだろうか。イラクでの2人の外交官の死を契機に考える日本の国際貢献。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小浜 裕久(コハマ ヒロヒサ)
    1972年慶応義塾大学経済学部卒業。1974年慶応義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、財団法人国際開発センター主任研究員を経て、静岡県立大学国際関係学部教授。専門は開発経済学、国際経済学、日本経済論、アジア経済論
  • 著者について

    小浜 裕久 (コハマ ヒロヒサ)
    小浜 裕久(こはま ひろひさ)

    1974年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、静岡県立大学名誉教授。著書:『日本の国際貢献』勁草書房、2005年;『近代経済成長を求めて─開発経済学への招待』勁草書房、2007年(浅沼信爾氏と共著);『ODAの経済学(第3版)』日本評論社、2013年;『途上国の旅:開発政策のナラティブ』勁草書房、2013年(浅沼信爾氏と共著);『ODAの終焉:機能主義的開発援助の勧め』勁草書房、2017年(浅沼信爾氏と共著);『「未解」のアフリカ:欺瞞のヨーロッパ史観』勁草書房、2018年(石川薫氏と共著);『幕末開港と日本の近代経済成長』勁草書房、2021年(浅沼信爾氏と共著)など。訳書:『エコノミスト 南の貧困と闘う』東洋経済新報社、2003年(共訳);『傲慢な援助』東洋経済新報社、2009年(共訳);『援助じゃアフリカは発展しない』東洋経済新報社、2010年(監訳);『とてつもない特権:君臨する基軸通貨ドルの不安』勁草書房、2012年(監訳)など。

日本の国際貢献 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:小浜 裕久(著)
発行年月日:2005/11/15
ISBN-10:4326550511
ISBN-13:9784326550517
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:20cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 日本の国際貢献 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!