「悪意の情報」を見破る方法―ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座(ポピュラーサイエンス) [単行本]

販売休止中です

    • 「悪意の情報」を見破る方法―ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座(ポピュラーサ...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001515031

「悪意の情報」を見破る方法―ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座(ポピュラーサイエンス) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2012/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「悪意の情報」を見破る方法―ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座(ポピュラーサイエンス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 よくある科学への思い込み―まず解いておくべき誤解について
    第2章 利害と科学情報の関係性―立場によって、科学の情報にもバイアスがかかる
    第3章 科学問題は2択クイズじゃない―さまざまな問題が白黒つけられない理由
    第4章 コンテクストと選択―背景・文脈を理解しなければ、正しい判断はできない
    第5章 偶然と因果関係との境界線―「たまたま」と「必然」をわけるのは何か
    第6章 特殊か普遍か―科学データの適用範囲について
    第7章 数字のトリック―統計数字を読み解くためには
    第8章 社会における科学―科学と政治の間にあるもの
    第9章 情報の落とし穴―科学を正しく理解するために
    結び 本書で紹介した知恵20箇条
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シーサラー,シェリー(シーサラー,シェリー/Seethaler,Sherry)
    サイエンス・ライター。カリフォルニア大学サンディエゴ校で、科学の研究成果を一般人に説明する手法を科学の専門家に教えている。『サンディエゴ・ユニオン・トリビューン』紙で、科学に関する読者の質問に答えるコラムを担当。エール大学で生物学の修士号、カリフォルニア大学バークレー校で科学と数学教育の博士号を取得

    今西 康子(イマニシ ヤスコ)
    神奈川県生まれ

    菊池 誠(キクチ マコト)
    大阪大学サイバーメディアセンター教授。1958年生、東北大学大学院修了、理学博士。専門は計算統計物理学。「ニセ科学」問題に関する著作も多数執筆している

「悪意の情報」を見破る方法―ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座(ポピュラーサイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:シェリー シーサラー(著)/今西 康子(訳)/菊池 誠(解説)
発行年月日:2012/08/05
ISBN-10:4864101876
ISBN-13:9784864101875
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:269ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Lies,damned lies,and science:How to sort through the noise around global warming,the latest health claims,and other scientific controuersies〈Seethaler,Sherry〉
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 「悪意の情報」を見破る方法―ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座(ポピュラーサイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!