フィンランド・メソッド超「読解力」―6つのステップで伸びる「言葉の力」(リュウ・ブックス アステ新書) [新書]

販売休止中です

    • フィンランド・メソッド超「読解力」―6つのステップで伸びる「言葉の力」(リュウ・ブックス アステ新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001518636

フィンランド・メソッド超「読解力」―6つのステップで伸びる「言葉の力」(リュウ・ブックス アステ新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:経済界
販売開始日: 2010/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

フィンランド・メソッド超「読解力」―6つのステップで伸びる「言葉の力」(リュウ・ブックス アステ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたちに必要なのは「知識を使いこなす力」である。論理力・表現力、コミュニケーション力、想像力、責任力、自信力、評価力で新たな自分を開拓できる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ フィンランド・メソッド超「読解力」―なぜ、フィンランドの子どもは「読解力」が高いのか?
    1 三段階思考法で「伝える力」を強くする法―「論理力」を養い、「表現力」を向上させる
    2 「ほめほめカード」で人間関係を劇的に変える法―感謝と思いやりで「コミュニケーション力」を伸ばす
    3 「カルタ」と「型」を使えばアイデアがわき出す法―自由なひらめきを生み出す「創造力」を高める
    4 子どもの主張を「企画書」でプロデュースする法―有言実行!実践や行動につなげる「責任力」を養う
    5 自信ある子どもに育てる「自己成長アルバム」法―成長を励まし合い「自信力」をつける
    6 「ちくちく言葉」追放で言葉づかいを改善する法―言葉の間違いを正す「評価力」を持つ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 博之(タナカ ヒロユキ)
    早稲田大学教職大学院教授。1960年、福岡県北九州市生まれ。大阪大学人間科学部卒業後、同大学大学院人間科学研究科博士後期課程在学中に、同大学人間科学部助手となる。その後、大阪教育大学専任講師、助教授、教授を経て、2009年4月より現職となる。また、現在は文部科学省『全国学力・学習状況調査の分析・活用の推進に関する専門家検討会議』委員も兼務している。フィンランド教育の第一人者でもあるメルヴィ・ヴァレ氏とも親交が深く、総合的な学習のカリキュラム開発をはじめとした、21世紀の学校に求められる新しい教育手法に関する研究を重ねている

フィンランド・メソッド超「読解力」―6つのステップで伸びる「言葉の力」(リュウ・ブックス アステ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済界
著者名:田中 博之(著)
発行年月日:2010/07/08
ISBN-10:4766710916
ISBN-13:9784766710915
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:231ページ
縦:18cm
他の経済界の書籍を探す

    経済界 フィンランド・メソッド超「読解力」―6つのステップで伸びる「言葉の力」(リュウ・ブックス アステ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!