古事記注釈〈第4巻〉(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 古事記注釈〈第4巻〉(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001519258

古事記注釈〈第4巻〉(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2005/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古事記注釈〈第4巻〉(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第四巻は「天孫降臨」「天孫降臨(続)」「海神の宮」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第15 天孫降臨(番能迩迩芸命
    真床覆衾について
    猿田毘古 ほか)
    第16 天孫降臨(続)(猿女君
    伊勢の猿田毘古
    島の速贄 ほか)
    第17 海神の宮(海幸彦と山幸彦
    塩椎神
    文体のこと ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西郷 信綱(サイゴウ ノブツナ)
    1916年、大分県生まれ。東大文学部卒。日本の古代文学研究の泰斗。歴史学、人類学などの成果をとり入れた広い視野で、国文学研究に新しい面を切り拓き、多くの問題を提起した

古事記注釈〈第4巻〉(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:西郷 信綱(著)
発行年月日:2005/10/10
ISBN-10:4480089144
ISBN-13:9784480089144
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学総記
ページ数:203ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 古事記注釈〈第4巻〉(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!