日産らしさ、ホンダらしさ―製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち [単行本]

販売休止中です

    • 日産らしさ、ホンダらしさ―製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001520118

日産らしさ、ホンダらしさ―製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:同友館
販売開始日: 2004/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日産らしさ、ホンダらしさ―製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自動車メーカーにおいて、製品開発はどのように進められているのか?そして製品開発担当者には、どのような資質、能力が求められるのか?クルマづくりに情熱を燃やす、日産とホンダの第一線の開発担当者へのヒアリングにより、その実像に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日産の製品開発(日産のプロダクト・マネジャーの役割
    日産のプロダクト・マネジャーの資質
    ゴーン体制での製品開発体制)
    第2部 ホンダの製品開発―「フィット」を事例として(ホンダの製品開発プロセス
    ホンダの製品戦略と企業文化)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長沢 伸也(ナガサワ シンヤ)
    1955年9月生まれ。1978年早稲田大学理工学部卒業。1980年早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。1986年環境アセスメント手法の研究で工学博士。1995年立命館大学経営学部教授。2003年早稲田大学ビジネススクール(経営専門職大学院)教授、現在に至る。専門は新商品・新事業開発マネジメントおよび方法論、環境ビジネス論。日本感性工学会(理事、感性商品研究部会長)、日本デザイン学会(評議員)、商品開発・管理学会などの会員。デミング賞委員会委員。平成13年度日経品質管理文献賞受賞。平成14年度日本感性工学会出版賞受賞。平成15年度日本感性工学会論文賞受賞

    木野 龍太郎(キノ リュウタロウ)
    1970年10月生まれ。1994年立命館大学経営学部卒業。1996年立命館大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。1999年立命館大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。自動車企業におけるモジュール化の研究で博士(経営学)。立命館大学経営学部非常勤講師。2002年バンドー化学株式会社BPS推進室勤務、現在に至る。専門は生産システム論。日本経営学会、および工業経営研究学会会員

日産らしさ、ホンダらしさ―製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち の商品スペック

商品仕様
出版社名:同友館
著者名:長沢 伸也(著)/木野 龍太郎(著)
発行年月日:2004/01/20
ISBN-10:4496036460
ISBN-13:9784496036460
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の同友館の書籍を探す

    同友館 日産らしさ、ホンダらしさ―製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!