よみがえる地財産業―農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 [単行本]

販売休止中です

    • よみがえる地財産業―農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001520290

よみがえる地財産業―農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:同友館
販売開始日: 2005/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

よみがえる地財産業―農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大潟村あきたこまち生産者協会(秋田県)、釧路コールマイン(北海道)、セーレン(福井県)、常呂漁協(北海道)、大館市(秋田県)の事例をもとに、地域産業の活性化、さらには日本産業の活性化を展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地財産業とは何か
    第2章 農業―産業として成り立つ米づくりへ
    第3章 石炭産業―クリーンエネルギー産業へ
    第4章 繊維産業―要素技術の宝庫
    第5章 水産業―地域の持つブランド力
    第6章 地域の再生と産業の再生
    第7章 まとめと提言
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大西 正曹(オオニシ マサトモ)
    関西大学社会学部教授。1942年生まれ。専門は、産業社会学、中小企業、地域経済。新聞、雑誌、テレビにて中小企業問題で発言、NHK教育テレビ「21世紀ビジネス塾」講師、共同通信「政経懇話会」講師も務める。過去30年近く、徹底した現場主義で、東大阪を中心に3日に1社、各地の中小企業を訪問。多くの中小企業経営者から「まいど教授」と呼ばれている。東大阪市技術交流プラザ委員長、海外ビジネス研究会会長、大阪市信用金庫顧問ならびに国や各地の各種中小企業振興委員を歴任。国際協力事業団、日本貿易振興会での講演会のコーディネーターおよび中小企業指導員を務める。東大阪や各地の中小企業の関連著書、論文多数

よみがえる地財産業―農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同友館
著者名:大西 正曹(著)
発行年月日:2005/11/10
ISBN-10:4496040751
ISBN-13:9784496040757
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:193ページ
縦:19cm
他の同友館の書籍を探す

    同友館 よみがえる地財産業―農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!