満州事変―政策の形成過程(岩波現代文庫) [文庫]
    • 満州事変―政策の形成過程(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,80455 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001521255

満州事変―政策の形成過程(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,804(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

満州事変―政策の形成過程(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九三一年九月一八日、柳条湖の鉄道爆破をきっかけに勃発した満州事変。事件はいかにして引き起こされ、なぜ連盟脱退にまで至ったのか。関東軍と陸軍中央部、政府指導者のせめぎあいは、日本の政策と国際関係をどう変容させていったのか。満州事変の背景・展開・影響を克明に分析した記念碑的な著作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 背景(満州における日本権益の擁護と拡大;国内危機と革新運動の発展;関東軍および在満日本人の満州問題解決策)
    第2部 事変の展開(奉天事件と戦線の拡大;関東軍の満蒙問題解決策の変遷;関東軍独立と十月事件;北満攻略論争;関東軍と満州国の独立)
    第3部 影響(満州事変と政党政治の終末;満州事変と外交政策の転換)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    緒方 貞子(オガタ サダコ)
    1927年東京生まれ。聖心女子大学文学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号を取得。上智大学教授などを経て、1991年から10年間、第八代国連難民高等弁務官を務める。2003年より独立行政法人国際協力機構理事長
  • 著者について

    緒方 貞子 (オガタ サダコ)
    緒方貞子(おがた・さだこ)
    1927年東京生まれ.聖心女子大学文学部卒業.カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号を取得.上智大学教授などを経て,1991年から10年間,第8代国連難民高等弁務官を務める.2003年より独立行政法人国際協力機構理事長.著書に『戦後日中・米中関係』(東京大学出版会),『難民つくらぬ世界へ』(岩波ブックレット),『紛争と難民 緒方貞子の回想』(集英社)などがある.

満州事変―政策の形成過程(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:緒方 貞子(著)
発行年月日:2011/08/18
ISBN-10:4006002521
ISBN-13:9784006002527
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:440ページ ※434,6P
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 満州事変―政策の形成過程(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!