パウル・クレーの文字絵―アジア・オリエントと音楽へのまなざし [単行本]

販売を終了しました

    • パウル・クレーの文字絵―アジア・オリエントと音楽へのまなざし [単行本]

100000009001521402

パウル・クレーの文字絵―アジア・オリエントと音楽へのまなざし [単行本]

販売終了時の価格: ¥5,280(税込)
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2009/05/25(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

パウル・クレーの文字絵―アジア・オリエントと音楽へのまなざし の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩・色彩・音楽・エロス…クレーの芸術思想の核心にせまる!第一次世界大戦と戦後の動乱のなか、彼は「文字絵」に何を託したのか―最新の情報、卓抜した着想、緻密な論証によりクレー研究に新たな地平を開く画期的論考。カラー図版多数掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 パウル・クレーと舞踊(「風刺画」とのとりくみ
    アジア・オリエントと舞踊)
    第2章 一九一六年の文字絵(第一次世界大戦前におけるクレーと東洋との出会い
    一九一六年の文字絵)
    第3章 一九一七年の文字絵(文字絵“エミーリエ”
    未来派とダダの詩 ほか)
    第4章 一九一八年の文字絵(文字絵“かつて夜の灰色から浮かび上がった色彩文字”
    『詩篇』第十九篇と『ギルガメシュ叙事詩』 ほか)
    第5章 一九二一年の文字絵(ハンス・クレーの経歴
    パウル・クレーのアジア・オリエントへの関心と言語領域へのとりくみ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野田 由美意(ノダ ユウビイ)
    1971年生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻芸術学修士課程修了。スイス政府奨学金を給費され、チューリヒ大学哲学部美術史学科留学。成城大学大学院文学研究科美学・美術史専攻博士課程後期修了。博士(文学)。現在、成城大学文芸学部、多摩美術大学美術学部非常勤講師。主要論文:「パウル・クレーと舞踊―第1次世界大戦勃発までに描かれた踊る人物線描画を中心に」『鹿島美術研究』年報第22号別冊、2005年(2006年、財団法人鹿島美術財団「優秀者」)など、他に著書もあり

パウル・クレーの文字絵―アジア・オリエントと音楽へのまなざし の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング ※出版地:武蔵野
著者名:野田 由美意(著)
発行年月日:2009/05/25
ISBN-10:4903951170
ISBN-13:9784903951171
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:214ページ ※150,64P
縦:22cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング パウル・クレーの文字絵―アジア・オリエントと音楽へのまなざし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!