杖道打太刀入門―古流へのいざないとしての [単行本]
    • 杖道打太刀入門―古流へのいざないとしての [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001523062

杖道打太刀入門―古流へのいざないとしての [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:体育とスポーツ出版社
販売開始日: 2011/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

杖道打太刀入門―古流へのいざないとしての [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 杖道の打太刀
     (1)杖道の打太刀の特異性
     (2)姿勢の留意点
     (3)足遣いの留意点
     (4)刀剣の小史と形状
     (5)太刀の持ち方の基本
     (6)太刀遣いの基本
     (7)回刀用法
     (8)突きの用法三種類
     (9)片手用法
     (10)帯刀姿勢
     (11)抜刀姿勢
     (12)納刀
     (13)古流杖術と全剣連杖道の太刀遣いの相違点
     (14)打太刀の系譜と歴史的変遷
    Ⅱ 武術の基礎としての心身の学び
     (1)文武を分かたず
     (2)百箇目修行
     (3)神・仏・儒の学び
     (4)身体の学び
     (5)心の学び
     (6)往昔の日本人は基礎能力が違った
     (7)気合と呼吸
     (8)拍子
     (9)陰陽五行と五大について
    付録
     (1)仏教・修験道
     (2)神道








     
  • 内容紹介

    杖道の打太刀の解説を通して、太刀遣いの基本や古流との相違点を易しく説いた入門書。武道家なら知っておきたい基本極意が満載。  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松井 健二(マツイ ケンジ)
    昭和10年生まれ。明治大学文学部(ドイツ文学)卒。神道夢想流杖術は昭和30年に清水隆次に入門。清水隆次没後に乙藤市蔵に再参し免許皆伝。併伝神道流剣術のほか、浅山一伝流、無比流など諸流の剣術・居合・柔術などを学び、日本人の身体文化につき広範な視点を有す。現在、東京都剣道連盟審議員・杖道部会会長、日本古武道協会及日本古武道振興会会員、人体科学会会員、筑波大学大学院、東洋大学、金沢大学等で非常勤講師を歴任
  • 著者について

    松井 健二 (マツイ ケンジ)
    昭和10年生まれ。明治大学文学部(ドイツ文学)卒。神道夢想流杖術は昭和30年に清水隆次に入門。清水隆次没後に乙藤市蔵に再参し免許皆伝。併伝神道流剣術のほか、浅山一伝流、無比流など諸流の剣術・居合・柔術などを学び、日本人の身体文化につき広範な視点を有す。
    現在、東京都剣道連盟審議員・杖道部会長、日本古武道協会及日本古武道振興会会員、人体科学会会員、筑波大学大学院、東洋大学、金沢大学等で非常勤講師を歴任。神道夢想流杖心会主宰師範。杖道範士八段

杖道打太刀入門―古流へのいざないとしての [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:体育とスポーツ出版社
著者名:松井 健二(著)
発行年月日:2011/05/07
ISBN-10:4884582411
ISBN-13:9784884582418
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の体育とスポーツ出版社の書籍を探す

    体育とスポーツ出版社 杖道打太刀入門―古流へのいざないとしての [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!