グローバル社会の異文化論―記号の流れと文化単位(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]
    • グローバル社会の異文化論―記号の流れと文化単位(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001526471

グローバル社会の異文化論―記号の流れと文化単位(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2003/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバル社会の異文化論―記号の流れと文化単位(SEKAISHISO SEMINAR) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化は文化の多様性を踏みにじるだけか。文化的差異を承認するとはいかなることか。様々な差異を抱えながらも、いかにして文化はひとつのユニットとして成立しているのか。新たな異文化論を求めて、社会情報学的視座からの論究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    異文化論の出発点
    第1部 グローバル社会と文化的差異(「文化論」再考
    マルチカルチュラリズムのアポリア)
    第2部 「ローカルなもの」の成立をめぐって(文化単位の生成
    グローバリゼーションとローカリゼーションの相補性
    異文化論から考える「地域文化」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡村 圭子(オカムラ ケイコ)
    1974年東京生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了(博士・社会情報学)。現在、中央大学文学部、聖学院大学人文学部非常勤講師、中央大学社会科学研究所客員研究員。専攻は社会情報学、地域メディア論、異文化論

グローバル社会の異文化論―記号の流れと文化単位(SEKAISHISO SEMINAR) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:岡村 圭子(著)
発行年月日:2003/09/01
ISBN-10:4790710084
ISBN-13:9784790710080
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:218ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 グローバル社会の異文化論―記号の流れと文化単位(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!