視線の歴史―"窓"と西洋文明(南山大学学術叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 視線の歴史―"窓"と西洋文明(南山大学学術叢書) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001526473

視線の歴史―"窓"と西洋文明(南山大学学術叢書) [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2004/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

視線の歴史―"窓"と西洋文明(南山大学学術叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “窓”は人間の「見る」行為と深く関わる。古代エジプトから20世紀まで、西洋の“窓”の変遷に伴い、人間の自我意識がどのように変わっていったかを、多くの絵画・文学作品を援用しつつ明らかにする。著者30年にわたるライフワークここに結実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古代―エジプト、ギリシャ、ローマ
    中世―ビザンティウム、イタリア、フランドル
    イタリア・ルネサンス
    北方ルネサンス
    十七世紀オランダ
    十八世紀イギリス―啓蒙の時代
    十八世紀末イギリス―ロマン主義の時代(一)
    十九世紀前半―ロマン主義の時代(二)
    ヴィクトリア朝イギリス
    十九世紀―ガラスの時代「世紀末」に向かって
    二十世紀―惑乱する時代
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻野 昌利(オギノ マサトシ)
    1933年横浜市に生まれる。1955年東京教育大学文学部卒業。1959年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了(文学修士)。1963年南山大学外国語学部専任講師。1970年南山大学文学部助教授(’75年、同教授)。1999年博士(文学)号取得。2000年南山大学外国語学部教授に転任。2001年南山大学外国語学部教授定年退任。現在、南山大学名誉教授

視線の歴史―"窓"と西洋文明(南山大学学術叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:荻野 昌利(著)
発行年月日:2004/06/20
ISBN-10:4790710602
ISBN-13:9784790710608
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:475ページ ※459,16P
縦:22cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 視線の歴史―"窓"と西洋文明(南山大学学術叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!