近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880-1920(松柏社叢書―言語科学の冒険〈26〉) [全集叢書]
    • 近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880-1920(松柏社叢書―言語科学の冒険〈26〉) [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001526964

近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880-1920(松柏社叢書―言語科学の冒険〈26〉) [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松柏社
販売開始日: 2010/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880-1920(松柏社叢書―言語科学の冒険〈26〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我々の時代に酷似したアメリカ世紀末を、フロイト、グラムシ、ヴェーバーを武器に歴史学の大家がラディカルに描く。自由の重みに耐えかね心理的安定だけを求めたエートスへの反逆、「意味」の回復への挑戦の歴史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アンチモダニズムの起源―十九世紀後半における文化的権威の危機
    第2章 職人の姿―アーツ・アンド・クラフツのイデオロギー
    第3章 破壊的要素―近代商業社会と武勇の理想
    第4章 信仰の朝―近代における中世的心性
    第5章 美しき宗教―カソリックの諸形式とアメリカ人の意識
    第6章 父権制から涅槃へ―アンビヴァレンスのパターン
    第7章 息子としての忠誠から宗教的反抗へ―ヘンリー・アダムズ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大矢 健(オオヤ タケシ)
    1964年生まれ。東京都立大学人文科学研究科英文専攻修士課程修了。同博士課程中退。現在、明治大学理工学部准教授

    岡崎 清(オカザキ キヨシ)
    1958年生まれ。中央大学大学院文学研究科英文学専攻博士前期課程修了。現在、札幌学院大学人文学部教授

    小林 一博(コバヤシ カズヒロ)
    1958年生まれ。中央大学大学院文学研究科英文学専攻博士前期課程修了。現在、長野大学環境ツーリズム学部准教授

近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880-1920(松柏社叢書―言語科学の冒険〈26〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:松柏社
著者名:T.J.ジャクソン リアーズ(著)/大矢 健(訳)/岡崎 清(訳)/小林 一博(訳)
発行年月日:2010/04/10
ISBN-10:4775401653
ISBN-13:9784775401651
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:651ページ
縦:22cm
その他: 原書名: No Place of Grace:Antimodernism and the Transformation of American Culture,1880-1920〈Lears,T.J.Jackson〉
他の松柏社の書籍を探す

    松柏社 近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880-1920(松柏社叢書―言語科学の冒険〈26〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!