「新しい学び」へ開智の挑戦―本物の学びを目指して [単行本]

販売休止中です

    • 「新しい学び」へ開智の挑戦―本物の学びを目指して [単行本]

    • ¥1,73853 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001527423

「新しい学び」へ開智の挑戦―本物の学びを目指して [単行本]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:社会評論社
販売開始日: 2009/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「新しい学び」へ開智の挑戦―本物の学びを目指して の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    12年間一貫教育を4年ごとに分けた「4・4・4制」。異なった学年の子どもたちが1学級を編成する「異学年齢学級」、個に応じた「習熟度別グループ授業」、そして自ら学ぶ力を育成する「パーソナルの時間」など、開智独自の教育実践について、著者は具体例を紹介しつつ、開智の現在と将来への展望を熱く語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「開校から5年間を振り返って」(開智学園とは
    新しい学びを目指しての開校 ほか)
    第2章 「開智の教育の理念と目指すもの」(開智の目指す「教育の理念」
    開智の掲げる「教育目標」 ほか)
    第3章 「新しい学び」5年間の実践の役割と意味(成長段階に合わせた「4・4・4制」
    生活型・能力開発型―プライマリーの教育 ほか)
    第4章 「開智の学びと考え方」(プライマリーのある一日
    教科の学び―算数・数学 ほか)
    第5章 「新しく変わる開智」―常に最先端を目指して(ターシャリーの学び、12年間を見通して
    開智総合部の外部受験制度 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    那須野 泰(ナスノ ヤスシ)
    1957年生まれ。学童保育、幼稚園などの教育現場での指導を経て、私立沼津北高等学校教諭、静岡県立沼津養護学校(小学部)教諭、1996年より開智中学・高等学校教諭、開智中学・高等学校では中高一貫部の設立準備委員として開智中学の設立準備にたずさわる。2000年より小学校開設の準備のため能力開発室室長に任命され、2002年より開智小学校(総合部)設立準備委員長、2003年より副校長格の準備責任者として、小学校の開設準備にあたり、2004年開校後は校長を務め、現在に至る

「新しい学び」へ開智の挑戦―本物の学びを目指して の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:那須野 泰(著)
発行年月日:2009/05/10
ISBN-10:4784506411
ISBN-13:9784784506415
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 「新しい学び」へ開智の挑戦―本物の学びを目指して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!