ボクらの時代 日本人なら「気品」を身につけなさい [単行本]

販売休止中です

    • ボクらの時代 日本人なら「気品」を身につけなさい [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001528205

ボクらの時代 日本人なら「気品」を身につけなさい [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2008/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ボクらの時代 日本人なら「気品」を身につけなさい の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「天才と美しいものが好き」な瀬戸内寂聴が愛してやまない「美しい人」美輪明宏と、「天才」平野啓一郎との鼎談、待望の書籍化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    気品と威厳を身につけなさい
    瀬戸内さんと美輪さんの出会い
    自意識を持って、自分を磨きなさい
    役者と作家の不思議な関係
    成功する秘訣を身につけなさい
    「金だけ持った馬鹿ばかりの国」と言われないために
    教育が日本をダメにした
    楽しく生活する術を身につけなさい
    恋をしなさい
    楽しく歳をお取りなさい
    作家として生きるということ、生き残るということ
    スピリチュアルなハナシ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬戸内 寂聴(セトウチ ジャクチョウ)
    1922年徳島県生まれ。作家・僧侶・京都「寂庵」庵主。岩手県天台寺名誉住職。比叡山禅光寺住職。旧名・瀬戸内晴美。東京女子大学国語専攻科卒業。57年『女子大生・曲愛玲』で新潮社同人雑誌賞、63年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。73年、平泉中尊寺で得度。法名・寂聴となる。京都・嵯峨野に「寂庵」を結ぶ。作家として執筆活動を行いながら、僧侶としても精力的に活躍。86年より敦賀女子短大の学長を4年間務める。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、02年新作歌舞伎『源氏物語須磨・明石・京』で大谷竹次郎賞と、作家として数々の賞を受賞。06年には文化勲章を受章。今もなお、執筆・法話などを精力的に行っている

    美輪 明宏(ミワ アキヒロ)
    1935年長崎県生まれ。歌手・俳優・演出家。本名・丸山明宏。国立音楽大学付属高校中退。17歳でプロ歌手としてデビュー。57年『メケメケ』が大ヒットし、天性の美貌と独自のファッションで一世を風靡。66年自作の『ヨイトマケの唄』で再び注目を浴びる。寺山修司主宰天井桟敷旗揚げ公園『青森県のせむし男』『毛皮のマリー』に主演。97年『双頭の鷲』で読売演劇大賞優秀賞を受賞。演劇・コンサート・映画・TV・ラジオ・講演・執筆活動などさまざまな分野で幅広く活動している

    平野 啓一郎(ヒラノ ケイイチロウ)
    1975年6月22日、愛知県生まれ。17歳の時に最初の小説を書く(未発表)。以後、断続的に習作を重ね、98年、文芸誌『新潮』に初めて投稿した小説『日蝕』が同誌8月号に巻頭一挙掲載、「三島由紀夫の再来」と話題になる。翌年1月、同作により史上最年少タイ(当時)の23歳で第120回芥川賞を受賞。同年、京都大学法学部を卒業。以後、恋愛譚『一月物語』(99年)、大河小説『葬送』(02年)、短篇集『高瀬川』(03年)、『滴り落ちる時計たちの波紋』(04年)、『あなたが、いなかった、あなた』(05年)と旺盛な創作活動を続け、常に注目を集めている

ボクらの時代 日本人なら「気品」を身につけなさい の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:瀬戸内 寂聴(著)/美輪 明宏(著)/平野 啓一郎(著)
発行年月日:2008/02/10
ISBN-10:4594055745
ISBN-13:9784594055745
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:165ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 ボクらの時代 日本人なら「気品」を身につけなさい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!