パン(ものと人間の文化史〈80〉) [全集叢書]
    • パン(ものと人間の文化史〈80〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001528547

パン(ものと人間の文化史〈80〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 1996/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パン(ものと人間の文化史〈80〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のパン食文化のルーツを探る。史料と伝承をもとに、古代オリエントに起ったパン食文化が中国・朝鮮を経て約2000年前に出雲朝廷にもたらされたことを解明し、西洋伝来とされてきたわが国のパン食文化が、じつに2000年の歴史と伝統をもつことを説く。
  • 目次

    はじめに

    第1章 パンは神代に伝来した

    第2章 麺から餅への変遷

    第3章 文献にみる古代中国のパン

    第4章 東アジア風パン食の起源

    第5章 オリエントから倭人の島への道

    第6章 弥生時代に伝来した胡餅文化

    第7章 古代パン食文化の種々相

    第8章 善哉餅の古名は神在餅

    第9章 碾磑と胡餅の伝来事情

    第10章 イランのパンが煎餅に化ける

    第11章 多様化した唐菓子文化

    第12章 唐菓子から点心・茶の子文化へ

    第13章 南蛮交易と西洋パン

    第14章 近代日本のパンの黎明期

    第15章 パンと軍隊・ホテル・学校

    第16章 戦争とパンの深いつながり

    第17章 米ばなれからパンばなれへ
  • 内容紹介

    古代オリエントに起ったパン食文化が中国・朝鮮を経て弥生時代の日本に伝えられたことを史料と伝承をもとに解明し,わが国パン食文化2000年の足跡を描き出す。

パン(ものと人間の文化史〈80〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:安達 巌(著)
発行年月日:1996/05/20
ISBN-10:4588208012
ISBN-13:9784588208010
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 パン(ものと人間の文化史〈80〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!