鰹節(ものと人間の文化史) [全集叢書]
    • 鰹節(ものと人間の文化史) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001528548

鰹節(ものと人間の文化史) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2000/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鰹節(ものと人間の文化史) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    黒潮洗う日本列島では古来、季節の魚としてカツオを食するばかりでなく、鰹節という貴重な食材に加工し、多方面に利用してきた―カツオの漁法から鰹節の製法、商品としての流通までを歴史的に展望し、この日本的な食材の秘密を探る。
  • 目次

    第一章 日本的なる魚――カツオ

    第二章 鰹節を語る

    第三章 カツオの文字と呼び名のいわれ

    第四章 先史時代のカツオ列島

    第五章 古代人のカツオ

    第六章 鰹節の誕生

    第七章 紀州のカツオ漁法が全国へ

    第八章 鰹節、江戸の優良商品となる

    第九章 江戸っ子の初鰹

    第十章 黒潮流域沿岸に鰹節産地出現

    あとがき
  • 内容紹介

    黒潮の恵み・カツオの漁法から鰹節の製法,商品としての流通までを歴史的に展望し,この日本的な食材の秘密を探るとともに,そのルーツをモルジブ諸島に発見する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮下 章(ミヤシタ アキラ)
    1922年長野県伊那谷に生まれる。大倉高商卒業。長野県下の高校で教鞭をとるかたわら、長年にわたり和紙、凍豆腐、海藻、鰹節などの研究をつづけ、全国を調査旅行。現在、食物文化史の研究に専念。著書に『海藻』(法政大学出版局)、『凍豆腐の歴史』(全国凍豆腐工業協同組合連合会)、『海苔の歴史』(全国海苔問屋協同組合連合会)、『御湯花講由来』、『味覚歳時記』(共著、講談社)、『鰹節』上下(日本鰹節協会)

鰹節(ものと人間の文化史) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:宮下 章(著)
発行年月日:2000/11/15
ISBN-10:458820971X
ISBN-13:9784588209710
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 鰹節(ものと人間の文化史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!