惚(百年文庫〈82〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 惚(百年文庫〈82〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001528614

惚(百年文庫〈82〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2011/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

惚(百年文庫〈82〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    柳橋芸者に入れあげて、一人合点な恋に一喜一憂する書生・貞之進。若い男の自意識と、花柳界の恋のからくりを、明治文壇きっての批評家が描く斎藤緑雨『油地獄』。香気を含んだ春の雨が、幾重の情念をそっと揺り起こす。放埒で繊細な愛と性(田村俊子『春の晩』)。白い指先、かぐわしい香り、都会育ちの娘は噂にたがわぬ美しさだった。いずれ叶わぬ山男の恋心を、春の情趣豊かに綴る尾崎紅葉『恋山賎』。甘く切なく、ほろ苦い。恋に焦がれる物語三篇。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    油地獄(斎藤緑雨);春の晩(田村俊子);恋山賎(尾崎紅葉)
  • 出版社からのコメント

    甘く切なく、ほろ苦い。恋に焦がれる物語三篇。 斎藤緑雨『油地獄』 田村俊子『春の晩』 尾崎紅葉『恋山賊』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 緑雨(サイトウ リョクウ)
    1868‐1904。伊勢生まれ。本名・賢(まさる)。明治法律学校中退後、仮名垣魯文の弟子に。批評家・正直正太夫として文壇で認められ、小説と評論の両分野で活躍した。樋口一葉を高く評価したことでも知られる

    田村 俊子(タムラ トシコ)
    1884‐1945。東京・浅草生まれ。本名・佐藤とし。日本女子大学中退後、幸田露伴門下に入る。女優を経て、懸賞小説に当選して文壇デビュー。官能的な表現で男女の相克を描き、大正期を代表する女流作家となった

    尾崎 紅葉(オザキ コウヨウ)
    1868‐1903。江戸・芝中門前町生まれ。本名・徳太郎。明治文壇の一大勢力となる硯友社を率い、1889年の『二人比丘尼色懺悔』で人気作家に。泉鏡花、徳田秋声など多くの弟子を育てて、日本近代文学の発展に大きな役割を果たした

惚(百年文庫〈82〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:斎藤 緑雨(著)/田村 俊子(著)/尾崎 紅葉(著)
発行年月日:2011/06/10
ISBN-10:4591121704
ISBN-13:9784591121702
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:163ページ
縦:19cm
その他:油地獄,春の晩,恋山賤
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 惚(百年文庫〈82〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!