円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗(フィアスコ) [単行本]

販売休止中です

    • 円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗(フィアスコ) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001528931

円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗(フィアスコ) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2008/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗(フィアスコ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異常な円安誘導・低金利政策で、見せかけの好景気を享受してきた日本。だが、サブプライムショックが引き金となり、歪みきった日本経済は深刻な危機に陥った!1ドル70円台でも生き残る道はあるのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 円安バブル頼りだった景気回復
    第2章 サブプライムローン問題が円安バブルを破壊した
    第3章 「金融立国」は必要だが、可能か?
    第4章 ただ驚嘆するほかはない「グーグル」
    第5章 地域間格差の是正はバラまきでなく創意で
    第6章 年金改革をいかに進めるべきか
    第7章 政策論議の基本とすべき思考法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 悠紀雄(ノグチ ユキオ)
    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授などを経て、2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主要著書に『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)、『土地の経済学』(日本経済新聞社、1989年、東京海上各務財団優秀図書賞、不動産学会賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)等多数

円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗(フィアスコ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:野口 悠紀雄(著)
発行年月日:2008/05/29
ISBN-10:4478005699
ISBN-13:9784478005699
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:236ページ
縦:20cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗(フィアスコ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!