医者が見つめた老いを生きるということ(集英社文庫) [文庫]
    • 医者が見つめた老いを生きるということ(集英社文庫) [文庫]

    • ¥52316 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001530347

医者が見つめた老いを生きるということ(集英社文庫) [文庫]

価格:¥523(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2003/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医者が見つめた老いを生きるということ(集英社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は生まれた時から老い始め、命には必ず限りがある。臨床医としてその厳粛な事実を思い知らされてきた著者だからこそ、「強く感じることは、これから先のことをあれこれ思い煩うより、今を精一杯生きることを最優先させなくてはならない」(おわりに)という言葉は重い。怖れてはいけない。老いとはあなたが選びとるもの。人生と和解し、実り多い成熟の時を、より豊かに生き抜くためのカルテ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人生の夕映えを掛け替えのない人と―死の手前から再出発を誓った二人
    米寿の祝いのショパン―八十二歳のリハビリを支えた夫への愛
    老けた六十二歳、若々しい九十八歳―不幸のどん詰まりで出会った善意
    穏やかな死の理由―信仰によって人生の精算をした旅立ち
    天国は地獄の門前にある―人に施した真心は苦難のときに返ってくる
    婚家の職業差別を耐えぬいて―嫁であること、母であることが許されない人生
    憎悪が愛しさに変わるとき―弱さをさらけだしたとき夫婦の絆は強まる
    こんなふうに死にたかった―愛する人たちに囲まれた死の準備
    「お前百まで、わしゃ九十九まで」―死ぬ日を考えながら生きる晩年
    男にとって定年とは―人生の“終わり”から眺める持ち時間
    老後は賑やかに暮らしたい!―娘たちと丁々発止の渡り合いで脳を活性化
    人生の栄華の果てに―たとえ背負いきれない災厄が降りかかっても
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 恭三(イシカワ キョウゾウ)
    1936年東京生。慶応義塾大学医学部大学院修了後、アメリカのジョージタウン大学留学。杏林大学医学部内科学教授を経て同大学名誉教授

医者が見つめた老いを生きるということ(集英社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:石川 恭三(著)
発行年月日:2003/11/25
ISBN-10:4087476413
ISBN-13:9784087476415
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:222ページ
縦:16cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 医者が見つめた老いを生きるということ(集英社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!