ロハスでよみがえる日本再生プログラム―地球環境にやさしい社会への移行こそが日本の強さを生み出す [単行本]

販売休止中です

    • ロハスでよみがえる日本再生プログラム―地球環境にやさしい社会への移行こそが日本の強さを生み出す [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001532358

ロハスでよみがえる日本再生プログラム―地球環境にやさしい社会への移行こそが日本の強さを生み出す [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:万来舎
販売開始日: 2007/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ロハスでよみがえる日本再生プログラム―地球環境にやさしい社会への移行こそが日本の強さを生み出す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    およそ人類に叡智というものがあり、勇気を持って行動に移すことができるのであれば、われわれは20世紀後半に本格的な手を打つべきでした。ところがそのときが過ぎてしまったいま、われわれにできることはできる限り早く多くの人類に覚醒してもらい、日々の生活を具体的に変えていくことです。本書は、日本や世界が避けがたい地球環境の変化や危機に見舞われていくなかで、その変化や危機を前向きに受け止め、むしろそういう変化や危機を契機にして、いかにすばらしい21世紀社会をつくっていくかについて、具体的な提案をしています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 限界を超えた地球(地球環境問題
    地球環境サミット ほか)
    第2章 ロハスな生き方(社会危機・環境危機がない社会とは
    日本はロハスでよみがえる)
    第3章 「グレイト・コラボレーション=偉大なる共生」社会へ(「グレイト・コラボレーション」とは
    ロハスの特徴 ほか)
    第4章 ロハス対談―動き出した人々(富士山のゴマで村おこし(井上敦夫・山梨県忍野村「胡麻を作ってみよう会」企画宣伝担当)
    土を大事にして次の世代に伝えていきたい(関祐二・農業コンサルタント) ほか)
    第5章 日本再生プログラム(日本再生プログラムの核心部分はロハス
    ロー・エネルギー・ライフスタイルの推進 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 直哉(フジワラ ナオヤ)
    1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。住友電気工業株式会社入社後、経済企画庁経済研究所に出向し、国内外の短期経済予測および計量経済分析の信頼性向上のための研究に従事。1987年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。その後独立し、経済アナリストとして活躍。また東海大学政治経済学部経済学科で15年間にわたり基礎数学や国際金融論を講義。現在シンクタンク藤原事務所所長を務めるかたわら、特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム理事、NHKラジオ第1放送ビジネス展望レギュラー出演、ワシントン大学経営大学院キー・パートナーなどを兼務し、多忙な日々を送っている

ロハスでよみがえる日本再生プログラム―地球環境にやさしい社会への移行こそが日本の強さを生み出す の商品スペック

商品仕様
出版社名:万来舎
著者名:藤原 直哉(著)
発行年月日:2007/05/15
ISBN-10:490122123X
ISBN-13:9784901221238
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:340ページ
縦:20cm
他の万来舎の書籍を探す

    万来舎 ロハスでよみがえる日本再生プログラム―地球環境にやさしい社会への移行こそが日本の強さを生み出す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!