西田幾多郎と明治の精神(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

販売休止中です

    • 西田幾多郎と明治の精神(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001533619

西田幾多郎と明治の精神(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2011/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

西田幾多郎と明治の精神(関西大学東西学術研究所研究叢刊) の 商品概要

  • 目次

    緒言
    はじめに
    序章 凛乎たる精神 -明治のストイシズム
    第一部 明治における近代化と宋学的伝統
     第一章 明治期における宋学的伝統と近代化
     第二章 明治の精神と西田幾多郎
     第三章 明治期における西田幾多郎の倫理的課題
     第四章 神と絶対無 
           -西田哲学における宋学的倫理観とキリスト教-
    第二部 明治期アカデミー哲学の系譜
     第一章 明治期アカデミー哲学の系譜
           -「現象即実在論」をめぐって-
     第二章 明治期におけるショーペンハウアー哲学の受容について
           -井上哲次郎、R・ケーベル、三宅雪嶺に見る本体的一元論の系譜-
     第三章 明治期アカデミー哲学の系譜と西田の独創性
    第三部 近世・近代以降における日本思想の伝統と京都学派の哲学
     第一章 物をめぐる思索-「格物致知」の精神
     第二章 東洋的思惟の特質と京都学派の哲学



     

     
  • 内容紹介

    西田幾多郎の哲学的動機を、明治の人々が徳川期以来伝統的に受け継いできた宋学的倫理観に求めた新たな試み。従来、西田哲学の特質を捉える場合、もっぱら禅からの影響ばかりが喧伝されてきた嫌いがあったが、それ以上に、西田には、明治の西欧近代化の流れにあっても根強くあった朱子学的な倫理意識が常に脳裏にあったのである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 克人(イノウエ カツヒト)
    1949年神戸生まれ。1977年関西大学大学院文学研究科・哲学専攻博士課程修了文学博士(関西大学)。専門分野は宗教哲学・日本思想・東西比較思想

西田幾多郎と明治の精神(関西大学東西学術研究所研究叢刊) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:井上 克人(著)
発行年月日:2011/03/25
ISBN-10:4873545099
ISBN-13:9784873545097
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:20cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 西田幾多郎と明治の精神(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!