新薬創出加算と流通透明化 後がない卸経営―医薬品流通フロンティアYears Book〈'12~'13〉 [単行本]

販売休止中です

    • 新薬創出加算と流通透明化 後がない卸経営―医薬品流通フロンティアYears Book〈'12~'13〉 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001534655

新薬創出加算と流通透明化 後がない卸経営―医薬品流通フロンティアYears Book〈'12~'13〉 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エルゼビア・ジャパン
販売開始日: 2012/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新薬創出加算と流通透明化 後がない卸経営―医薬品流通フロンティアYears Book〈'12~'13〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    Year’s Report(薬価改定‐6.0%・乖離率‐8.4% 新薬創出等加算は試行継続
    12年3月期 卸決算、販管費率削減でひと息も回復はまだら模様
    厚労省、流通透明化主導 卸連とNPhA、覚書締結と単品単価交渉
    エスタブリッシュ・ビジネス 起動と後発薬流通の課題
    MR100周年 MS連携で接待規制克服なるか
    社会保障制度改革 地域包括ケアと医薬品流通
    東日本大震災で試された医薬品流通 官民一体となり供給継続 卸物流力が存在感)
    本章(行政・厚労省・中医協・流改懇
    医薬品卸―再編で流通業最大手なるも、ビジョンは何処に
    川上―製薬企業、新薬創出等加算で格差つき、流通戦略多様化も
    川下―病医院・調剤薬局・ドラッグストア・大型小売、参入の行方は?
    関連業界 商社・大手小売・物流業者)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保高 英児(ヤスタカ エイジ)
    サプライチェーンロジスティクス研究会代表。東京生まれ。早稲田大学理工学部卒。武田薬品に入社し、プラント設計、システム企画などを経て受発注・物流管理・在庫管理など流通関連システムの企画・開発に従事。また、同社医薬営業本部と連携し、医薬品卸約50社の在庫管理、オンライン受発注などの構築・導入を支援。98年同社退社後、「サプライチェーンロジスティクス研究会」を設立し、コンサル・講演・執筆活動中。医薬品マーケッティング誌「ミクス」に「医薬品流通フロンティア」などを連載継続中

新薬創出加算と流通透明化 後がない卸経営―医薬品流通フロンティアYears Book〈'12~'13〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エルゼビア・ジャパン
著者名:保高 英児(著)
発行年月日:2012/09/30
ISBN-10:4860343999
ISBN-13:9784860343996
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:303ページ
縦:21cm
他のエルゼビア・ジャパンの書籍を探す

    エルゼビア・ジャパン 新薬創出加算と流通透明化 後がない卸経営―医薬品流通フロンティアYears Book〈'12~'13〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!