介護サービスの利用のしかた(イラスト図解 アイデア介護〈4〉) [全集叢書]
    • 介護サービスの利用のしかた(イラスト図解 アイデア介護〈4〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001535058

介護サービスの利用のしかた(イラスト図解 アイデア介護〈4〉) [全集叢書]

小山 朝子(著)広浜 綾子(イラスト)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2006/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護サービスの利用のしかた(イラスト図解 アイデア介護〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イラストで図解!!突然の介護への対処法、各種サービスの活用法、介護を続けるための心得など工夫とアイデア満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 とっさの介護(介護は突然やって来る!―家族の突然の発作、あなたはなにができますか?
    突然の事態にあわてないために―万が一のときに役立つ診察券 ほか)
    2 介護サービスを利用するには(介護保険制度のしくみ1―2005年の介護保険制度改正における課題
    介護保険制度のしくみ2―市町村や所得によって保険料が異なる ほか)
    3 どんなサービスがあるの?(ケアプランとは?―介護保険施設に入所する人のケアプランは?
    要支援1・要支援2の人のケアプラン―目標と期間を決めて意欲を高める ほか)
    4 介護を続けるための心得(市町村独自のサービスを活用―認知症やひとり暮らしのお年寄りをささえる住民パワー
    老いの住まいを考える―施設での不満材料とは? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 朝子(コヤマ アサコ)
    ジャーナリスト。1972年、東京都生まれ。介護専門職向けの記事から、高齢者の社会的事件に関するルポルタージュ、自らの体験を綴ったエッセイなど、高齢者介護分野の執筆、取材を精力的に手がける。雑誌、テレビ、ラジオなどでもわかりやすい介護のノウハウを紹介。大学、専門学校などにゲスト講師として招かれ、全国各地で講演活動も行う

介護サービスの利用のしかた(イラスト図解 アイデア介護〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:小山 朝子(著)/広浜 綾子(イラスト)
発行年月日:2006/06/15
ISBN-10:4845109573
ISBN-13:9784845109579
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:家事
ページ数:95ページ
縦:26cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 介護サービスの利用のしかた(イラスト図解 アイデア介護〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!