証券分析への招待―高校数学からのアプローチ [単行本]
    • 証券分析への招待―高校数学からのアプローチ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001535511

証券分析への招待―高校数学からのアプローチ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイエンティスト社
販売開始日: 2005/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

証券分析への招待―高校数学からのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元ゴールドマン・サックス証券の金融戦略部長が、学問の世界に飛び込んで作った、金融工学への最良の道案内、刊行。金融の仕組みから始め、コーポレート・ファイナンス、証券投資理論、派生証券の価格付けまで、最新の内容を、豊富な図表を交えて、わかりやすく解説。本文中の重要事項はQの形で問いを作り、読者が自ら考え、理解を深めるように構成。章末には豊富な確認問題とレポート課題を配し、本文の内容を有機的に活用できるようにした。必要な数学は、「数学ミニマム」で補い、各章の数式も、読者が容易に追えるように、親切に展開。金融経済の知識をもたない学生、基本的な数学を復習しながら金融工学を学びたい学生、また証券アナリスト1次の受験を目指す学生・社会人、さらに金融実務をこなしているが、金融工学を復習したい社会人まで、幅広い読者に最適。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「金融の仕組み」と「本書の内容」
    「数学」ミニマム
    「債券数学」への招待
    債券投資におけるリスク・リターン分析
    株式のリスク・リターンとポートフォリオ投資
    投資家のリスク選好とポートフォリオ選択
    配当割引モデルと資本資産評価モデル
    オプションとは?特性と投資戦略
    オプション評価に関する2つの方法論
    オプションのリスク指標と様々な派生証券取引
    財務分析の基本
    企業財務におけるオプション理論
    金融工学に興味を持たれた方への道標
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 浩一(ミヤザキ コウイチ)
    1967年京都に生まれる。1990年早稲田大学理工学部数学科卒業。1997年筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了(修士(経営学))。2000年筑波大学大学院経営・政策科学研究科博士課程修了(博士(経営学))。(株)三菱銀行、バンカース・トラスト・アジア証券会社、ゴールドマン・サックス証券会社(金融戦略部長)を経て、電気通信大学助教授

証券分析への招待―高校数学からのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイエンティスト社
著者名:宮崎 浩一(著)
発行年月日:2005/04/15
ISBN-10:4860790162
ISBN-13:9784860790165
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:344ページ
縦:21cm
他のサイエンティスト社の書籍を探す

    サイエンティスト社 証券分析への招待―高校数学からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!