地域のロゴス(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

販売休止中です

    • 地域のロゴス(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

    • ¥2,45674 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001535686

地域のロゴス(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

価格:¥2,456(税込)
ゴールドポイント:74 ゴールドポイント(3%還元)(¥74相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 1993/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地域のロゴス(SEKAISHISO SEMINAR) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域は文化の母胎である。激動期の文明のなかにある地域の諸相を解明し、そのダイアローグと未来への展望をさぐる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 地域のアナロジー(自然界における特殊と普遍―自然から文化を視る;スズメの方言―文明の進化と地理的隔離;日本の文様と世界の文様)
    2 地域のダイアローグ(ギリシア・ローマと西欧の伝統―子が親を選び取る歴史;詩と志―中国古典詩の世界;「中国化」と「脱中国化」―地域世界の中のベトナム民族形成史;パリと大阪―都市デザインの比較;日米構造問題協議が物語るもの;日米ビズネスカルチャーの違い)
    3 〈大阪〉のロゴス(京阪神の3極構造;近世大坂の町人意識;近世なにわ出版文化;大阪における薬業振興の始まり;京都・大阪・東京、3つの地域文化を比較する)
    4 地域の諸層(都市―装置とイメージ;美術と地域;宮都と四神;地域言語のダイナミックス;「地方」の発明;「地域」という日本語―学術用語としての成立以前を中心に)
    5 地域とは何か(浄土の遠さと近さ―日本浄土教の思想;エスニックな哲学?;地域のロゴスと多元性原理)

地域のロゴス(SEKAISHISO SEMINAR) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:大峯 顕(編)/原田 平作(編)/中岡 成文(編)
発行年月日:1993/06/20
ISBN-10:4790704696
ISBN-13:9784790704690
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:291ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 地域のロゴス(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!