北村透谷/高山樗牛(近代浪漫派文庫) [文庫]
    • 北村透谷/高山樗牛(近代浪漫派文庫) [文庫]

    • ¥1,47745 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001535974

北村透谷/高山樗牛(近代浪漫派文庫) [文庫]

価格:¥1,477(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新学社
販売開始日: 2004/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北村透谷/高山樗牛(近代浪漫派文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北村透谷(楚囚之詩
    蝶のゆくへ
    双蝶のわかれ
    みゝずのうた
    和歌四首 ほか)
    高山樗牛(滝口入道
    天才論
    内村鑑三君に与ふ
    『天地有情』を読みて
    文明批評家としての文学者 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北村 透谷(キタムラ トウコク)
    明治元年、神奈川県に生れる。早熟の質は、はじめ身を東京の多摩地域の自由民権運動の渦中に投じさせたのが、一転してそれから離脱すると、道をキリスト教に求めるとともに、志を文学に立て、自由律による長詩「楚囚之詩」を明治22年に刊行する。同24年には劇詩「蓬莱曲」があり、主に「女学雑誌」に拠って「厭世詩家と女性」をはじめとする数多くの評論を短時日に発表する一方、伝道のことに加えて日本平和会の機関誌「平和」の編集にも携った。同26年「文学界」を島崎藤村らと創刊、「富岳の詩神を思ふ」以下の文を同誌に掲げて初期の浪漫主義文学運動を主導したが、程なく精神に異常を見るまま、翌27年に自死して卒る

    高山 樗牛(タカヤマ チョギュウ)
    明治4年、山形県に生れる。中学時代から文才に秀いで、東京帝大哲学科に在学中の明治27年「滝口入道」を以て読売新聞社の懸賞小説に応募、入選する。同28年「帝国文学」の発刊に与っては、また「太陽」に寄稿を始め、青年の間に迎えられた健筆は、同30年「日本主義」を唱えるに及んでも変らず、やがてニイチェに関心し、同34年に発表の「文明批評家としての文学者」は、ニイチェの名を一般に広く知らしめた。その前後から、予て兆していた胸部疾患が進行するのに伴い、興津ほかで転地療養につとめるうち、「宗門之維新」の田中智学を識ったことから、日蓮に深く傾倒するようになったところを翌35年に歿する

北村透谷/高山樗牛(近代浪漫派文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新学社 ※出版地:京都
著者名:北村 透谷(著)/高山 樗牛(著)
発行年月日:2004/05/17
ISBN-10:478680066X
ISBN-13:9784786800665
判型:新書
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:352ページ
縦:16cm
その他:楚囚之詩,蝶のゆくへ,双蝶のわかれ,みゝずのうた,和歌四首 他
他の新学社の書籍を探す

    新学社 北村透谷/高山樗牛(近代浪漫派文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!