「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?―お金で後悔しないための経済学(ソフトバンク新書) [新書]

販売休止中です

    • 「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?―お金で後悔しないための経済学(ソフトバンク新書) [新書...

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001536037

「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?―お金で後悔しないための経済学(ソフトバンク新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2007/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?―お金で後悔しないための経済学(ソフトバンク新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちは「お金の使い方」に関して、いつも「合理的に判断している」つもりである。だが実際は、下がる株をいつまでも持ち続けたり、クレジットカードを持つと思わず無駄遣いをしたり、試食をしたがゆえに、買う予定のなかったウインナーを買ってしまったりする。こうした、人が不合理な経済行動をしてしまう理由を学問的に解明するのが「行動経済学」だ。本書では、最先端の行動経済学を基礎に、人がお金を使う際に、「頭ではわかっているけれど、ついつい失敗してしまう傾向」を分析、真に合理的なお金の使い方を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?
    プロのファンドマネージャーでも市場平均に勝てないって本当か?
    臨時収入は、なぜ酒代に消えてしまうのか?
    新築時には、なぜサイフのヒモが緩むのか?
    なぜ損するとわかっていながらも、下落する株を持ち続けてしまうのか?
    買い物で貯まったポイントの正しい使い方とは?
    試食コーナーのウインナーを食べる時の心がまえとは?
    ルーレットで4回連続で「赤」が出た後に、また「赤」が出る確率は?
    金利が高いとウサギが亀に勝ってしまうのはどうしてか?
    年収の20倍もするチューリップは、なぜ飛ぶように売れたのか?
    どんなに騒がしくても、「あ!カネが落ちている!」が聞こえてしまうのはなぜか?
    「海外市場より日本市場の方が安心!」は本当か?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 御稔(ヤマモト ミトシ)
    1961年生まれだが、実年齢より軽く10歳は老けて見える。同志社大学卒。シカゴ大学MBA。ペンシルベニア大学ウォートン校、年金・キャッシュマネジメントコース修了。信託銀行、外資系金融機関を経て、現在、監査法人トーマツ勤務

「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?―お金で後悔しないための経済学(ソフトバンク新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:山本 御稔(著)
発行年月日:2007/12/28
ISBN-10:4797344687
ISBN-13:9784797344684
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:255ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?―お金で後悔しないための経済学(ソフトバンク新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!