中国二〇世紀文学を学ぶ人のために [全集叢書]

販売休止中です

    • 中国二〇世紀文学を学ぶ人のために [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001536431

中国二〇世紀文学を学ぶ人のために [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2003/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国二〇世紀文学を学ぶ人のために [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学革命から革命文学、人民文学から商業主義へと推移する中国二〇世紀の文学。史的概観、そして理論と制度/詩/小説/演劇各領域への接近、「満洲国」/上海/台湾/エミグラント等のトピックと充実した年表など、多角的・重層的な構成によって同時代中国の文学に関心をもつ読者に知的刺激を与えて止まない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コンパクト・中国二〇世紀文学史
    二〇世紀前半の理論と制度 制度としての近現代文学
    二〇世紀後半の理論と制度 「統治」の枠組から文化「解読」へ向けた模索の営為へ―対抗軸としての政治・欧米理論・コマーシャリズム
    二〇世紀前半の詩 現代詩の生成―詩律の変遷とモダニズム
    二〇世紀後半の詩 詩の復権―中国現代詩の沃野
    二〇世紀前半の小説 “救国”と“通俗”の相克
    二〇世紀公判の小説 「書く」ことの意味―二〇世紀後半の中国小説
    二〇世紀の演劇 二〇世紀の京劇と梅蘭芳
    古典から二〇世紀へ―詩文
    上海の「京劇」
    日本占領下の文学状況(「満洲国」の文学研究
    上海)
    「中国二〇世紀文学」にとって「台湾の文学」とは
    エミグラント文学
    VCDによる中国映画分析の新たな可能性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野木 洋(ウノキ ヨウ)
    1954年東京都に生まれる。1984年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、立命館大学法学部教授

    松浦 恒雄(マツウラ ツネオ)
    1957年大阪府に生まれる。1984年神戸大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大阪市立大学大学院文学研究科助教授

中国二〇世紀文学を学ぶ人のために [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:宇野木 洋(編)/松浦 恒雄(編)
発行年月日:2003/06/20
ISBN-10:4790709949
ISBN-13:9784790709947
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
ページ数:352ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 中国二〇世紀文学を学ぶ人のために [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!