日本地名学を学ぶ人のために [全集叢書]
    • 日本地名学を学ぶ人のために [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001536545

日本地名学を学ぶ人のために [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2004/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本地名学を学ぶ人のために [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地名という文化財の探究に向けて。人は地名をして文化を育て、育った文化は地名に歴史の足跡を刻む。地名の生成と変遷、また消滅は、人間の運命や興亡を証明するものでだから人間も責任を負わねばならない。正しい地名への理解は、教育的波及効果もまた大きい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 地名学への誘い(「地名学」という学問
    日本地名学の魅力―記・紀・万葉地名の転訛・改字例を考える)
    第1章 地名の成り立ち(地形と地名―人々の空間認識
    自然地名とその認識 ほか)
    第2章 地名学の方法(日本語の歴史と地名研究
    地名研究の歴史と研究文献 ほか)
    第3章 地名に関する問題と課題(山岳・河川等の名
    大・小の字(あざ)名 ほか)
    第4章 地名学の役割(地名研究で見えてくるもの―信仰地名の変容
    現代の地名に関する課題―地名の保存 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 金彦(ヨシダ カネヒコ)
    1923年生まれ。姫路独協大学名誉教授。日本語語源研究会代表。京都地名研究会代表理事。古代日本語。京都市在住

    糸井 通浩(イトイ ミチヒロ)
    1938年生まれ。龍谷大学文学部教授。京都地名研究会常任理事。日本語学。京都府宇治市在住

日本地名学を学ぶ人のために [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:吉田 金彦(編)/糸井 通浩(編)
発行年月日:2004/11/01
ISBN-10:4790710882
ISBN-13:9784790710882
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:地理
ページ数:350ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 日本地名学を学ぶ人のために [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!