アメリカ研究の理論と実践―多民族社会における文化のポリティクス [単行本]

販売休止中です

    • アメリカ研究の理論と実践―多民族社会における文化のポリティクス [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001536821

アメリカ研究の理論と実践―多民族社会における文化のポリティクス [単行本]

佐々木 隆(監修)和泉 真澄(編著)趙 無名(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2007/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アメリカ研究の理論と実践―多民族社会における文化のポリティクス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカの歴史と文化の接点を創造的かつ批判的に探究するアメリカン・スタディーズ。その変遷と今後の発展の方向性に光をあて、身近な材料のなかに隠れているアメリカ文化のより深い理解へのヒントを示す―学問分野としてのアメリカ文化研究の解説書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 文化ポリティクスの解読
    実践編・「南部淑女」、それとも「ふしだら女」?―ブリトニーを解読する
    第2章 ヘゲモニーと抵抗のポリティクス
    実践編・カフェ・ソサエティのポリティクス
    第3章 アイデンティティ・ポリティクス
    実践編・「女性の時代の出発点に立って」―黒人フェミニスト理論におけるリンチ、帝国、セクシュアリティ
    第4章 国民国家像への挑戦
    実践編・二文化主義の問題―第二次世界大戦前の日系アメリカ人の祭りとアイデンティティ
    第5章 国外への視線、国外からの視線
    実践編・非行少年、それとも民主化のヒーロー?―戦後日本(1945‐1950年)における『ハック・フィン』と『トム・ソーヤ』の子ども向けの翻訳について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 隆(ササキ タカシ)
    同志社大学アメリカ研究所・大学院アメリカ研究科教授

    和泉 真澄(イズミ マスミ)
    同志社大学言語文化教育研究センター准教授

    趙 無名(チョウ ウーミン)
    同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程

アメリカ研究の理論と実践―多民族社会における文化のポリティクス の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:佐々木 隆(監修)/和泉 真澄(編著)/趙 無名(編著)
発行年月日:2007/03/20
ISBN-10:4790712524
ISBN-13:9784790712527
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:260ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 アメリカ研究の理論と実践―多民族社会における文化のポリティクス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!