ビジネス方法特許と権利行使―仮想事例による日米欧の理論と実際 [単行本]

販売休止中です

    • ビジネス方法特許と権利行使―仮想事例による日米欧の理論と実際 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001537841

ビジネス方法特許と権利行使―仮想事例による日米欧の理論と実際 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2000/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ビジネス方法特許と権利行使―仮想事例による日米欧の理論と実際 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビジネス「モデル」方法は、どのような場合に特許権侵害とされるのか。日米独の第一線の法律家が最新の実務・法理を踏まえて徹底討論。周到に用意された仮想事例によって具体的な法的処理指針を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 電子商取引に係るビジネス方法特許の保護と権利行使―仮想事例に基づく日米欧の事例研究(イントロダクション
    ビジネス方法特許の保護
    仮想事例のビジネス方法特許を権利行使した場合の問題研究)
    1 ビジネス方法は特許の対象となるか(シンポジウム
    プレゼンテーション・ペーパー)
    2 仮想事例による検討(仮想事例
    仮想事例によるディスカッション
    ディスカッション・ペーパー)
    3 審決・判決文(欧州特許庁審判部1998年7月1日の審決
    ドイツ連邦特許裁判所「自動販売管理」1999年6月15日判決)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 茂(ミキ シゲル)
    弁護士、弁理士。1968年中央大学法学部卒業。’74年第二東京弁護士会弁護士登録。’80年米国ニューヨーク大学大学院取引法法学修士号取得。’87年からSOFTICソフトウェア等の権利保護に関する調査委員会委員長。主な担当事件・契約事件に富士通vsIBM仲裁事件、マイクロソフトvs秀和事件など。国際的企業買収契約、ソフトウェアライセンス契約他多数

ビジネス方法特許と権利行使―仮想事例による日米欧の理論と実際 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:ソフトウェア情報センター(編著)/三木 茂(編著)
発行年月日:2000/10/10
ISBN-10:4535512493
ISBN-13:9784535512498
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:263ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 ビジネス方法特許と権利行使―仮想事例による日米欧の理論と実際 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!