釣(百年文庫〈12〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 釣(百年文庫〈12〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001537899

釣(百年文庫〈12〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2010/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

釣(百年文庫〈12〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太陽堂釣具店主人の鑑定によると、私の白毛はテグス糸の四毛ぐらいの太さである―そんな私が渓流釣りの青年たちに味わわされた腹立ちやまぬ珍事件(井伏鱒二『白毛』)。見事な釣竿に目がくらみ拝んで手にしたはよいのだが…江戸の怖い話(幸田露伴『幻談』)。互いに家族を抱え生活に追われながら、将棋を指し、釣りに興じと交友を温めてきた日々。男たちのさりげない友情が胸にしみる上林暁『二閑人交游図』。含羞とユーモア、水面にうつる滋味豊かな人間模様。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    白毛(井伏鱒二);幻談(幸田露伴);二閑人交游図(上林暁)
  • 出版社からのコメント

    釣竿ひとつに人生がある。枯淡の味わい、滑稽と涙。 井伏鱒二『白毛』 幸田露伴『幻談』 上林暁『二閑人交游図』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井伏 鱒二(イブセ マスジ)
    1898‐1993。広島県生まれ。本名は満寿二。1929年に『山椒魚』で認められ、37年の『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞。飄々としたユーモアの中に鋭い観察眼が光る文章で、多くの読者に愛された

    幸田 露伴(コウダ ロハン)
    1867‐1947。江戸・下谷生まれ。本名は成行。電信修技学校を出て、電信技手として北海道に赴くが、坪内逍遙の『小説神髄』に影響されて文学を志す。1889年のデビュー作『露団々』以降、小説、史伝、随筆、評論など幅広い分野で活躍

    上林 暁(カンバヤシ アカツキ)
    1902‐1980。高知県生まれ。本名徳廣巌城(いわき)。東大卒業後、改造社に入社。1932年発表の『薔薇盗人』が認められて作家生活に入る。一連の病妻もので知られる私小説作家で『晩春日記』『聖ヨハネ病院にて』『白い屋形船』など作品のほとんどすべてが短篇だった

釣(百年文庫〈12〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:井伏 鱒二(著)/幸田 露伴(著)/上林 暁(著)
発行年月日:2010/10/12
ISBN-10:4591118940
ISBN-13:9784591118948
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:19cm
その他:白毛,幻談,二閑人交游図
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 釣(百年文庫〈12〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!