漱石文学の研究―表現を軸として

販売休止中です

    • 漱石文学の研究―表現を軸として

    • ¥12,980390 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001538707

漱石文学の研究―表現を軸として

価格:¥12,980(税込)
ゴールドポイント:390 ゴールドポイント(3%還元)(¥390相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明治書院
販売開始日: 1988/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

漱石文学の研究―表現を軸として の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序説 研究方法について
    第1部 作家意識と方法の形成過程(文体の形成;「吾輩は猫である」の成立基盤;『漾虚集』の性格;「坊っちゃん」と漱石;「草枕」の基底;余裕の文学―「二百十日」;作家的出発と「野分」;漱石の作家的出発)
    第2部 展開期における作家漱石の思惟構造―絶対語「自然」「天」を通して(初期の展望;「自然」と「詩」―「虞美人草」の人物像;「坑夫」の支柱;青春の彷徨―「三四郎」;絶対世界への踏み出し―「それから」;内なる絶対―「門」;畏怖のモチーフ―「彼岸過迄」;近代人の苦悩―「行人」;一つの終局―「こゝろ」;絶対世界の行方―「道草」と「明暗」)
    第3部 到達期の核―「実質の論理」と「相対把握」(懐疑と信愛―「こゝろ」;知性の否定と認容―「道草」;生の実相―「明暗」;到達期の叙法)
    第4部 前意識と表現―「夢十夜」の世界(「夢十夜」の構想―第一夜・第七夜を中心として;第三夜の背景;「夢十夜」における夢と実人生)
    第5部 同時代における漱石文学の位置(明治青春小説の描写手法;「道草」と「家」;漱石と写生文派)
    結語 漱石の表現特性

漱石文学の研究―表現を軸として の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治書院
著者名:相原 和邦(著)
発行年月日:1988/02/20
ISBN-10:4625430518
ISBN-13:9784625430510
判型:A5
ページ数:629ページ
縦:22cm
他の明治書院の書籍を探す

    明治書院 漱石文学の研究―表現を軸として に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!