キリスト教・組織宗教批判500年の系譜―ラス・カサスから現代まで [単行本]
    • キリスト教・組織宗教批判500年の系譜―ラス・カサスから現代まで [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001538841

キリスト教・組織宗教批判500年の系譜―ラス・カサスから現代まで [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2009/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キリスト教・組織宗教批判500年の系譜―ラス・カサスから現代まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キリスト教の教義そのものには疑問を持たなかったものの布教を口実にしての先住民の文化の破壊と殺戮に異を唱えたバルトロメ・デ・ラス・カサス、支配の道具としてのカトリック教会に反するだけでなくカトリックの教義そのものに異を唱えたホセ・リサール、カトリック教の強固な呪縛から多大のエネルギーを費やして脱出し自由を得ることで大文学者となることができたジェームス・ジョイス、そして神の存在そのものが無根拠であり組織宗教は人類に幸せよりはるかに多くの不幸をもたらしていると説くリチャード・ドーキンスに代表される現代の哲学者たち。本書はこれらの人たちの思想に著者個人の定点観測的経験を重ね合わせた記録と提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ラス・カサスとコンキスタドーレス
    第2章 リサールとカトリック教会
    第3章 ジョイスと宗教の呪縛
    第4章 ドーキンスと組織宗教
    第5章 新宗教とカルト
    第6章 神の名のもとで
    第7章 「行く河の流れは絶えずして」―一周遅れは誰なのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 和男(カワノ カズオ)
    1941年大阪生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。作物育種学、生物進化学専攻。国際稲研究所(IRRI)研究生、米国ノースカロライナ州立大学客員助教授、ペルー国稲作計画育種専門家を経て、1973年、国際熱帯農業研究センター(CIAT、コロンビア)キャッサバ育種室長として着任。熱帯の大作物キャッサバの育種を開始し、変異の大きな巨大な育種材料集団をつくりあげ、1983年にはタイに移りCIATのアジア・キャッサバ・プログラムを設立、以後アジア各国で、独自に開発したキャッサバの新品種50以上が採用され、その栽培面積は170万ヘクタール以上に及ぶ。1998年帰国、神戸大学農学部教授を経て、2004年定年退官。カブトムシなど甲虫類の世界的なコレクターとしても知られる。キャッサバ育種研究体制の確立と新品種の開発・普及に対し、ベトナム国農業功労メダル、タイ国最高位三級勲章、中国友誼奨、日本・外務大臣表彰、日本農学賞、読売農学賞ほか内外の賞を多数受賞

キリスト教・組織宗教批判500年の系譜―ラス・カサスから現代まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:河野 和男(著)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4750330051
ISBN-13:9784750330051
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:276ページ
縦:20cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 キリスト教・組織宗教批判500年の系譜―ラス・カサスから現代まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!