日本企業の新アジア経営戦略 [単行本]

販売休止中です

    • 日本企業の新アジア経営戦略 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001539831

日本企業の新アジア経営戦略 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央経済社
販売開始日: 2001/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本企業の新アジア経営戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、アジア経済危機を乗り越えつつある日系企業の新しい経営戦略について、現地化、人材育成、経営資源配分、経営組織、国際財務、会計制度など、経営機能の分野別に論じる。また、日系企業の経営者の生の声を、インタビュー形式で収録した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本企業の新アジア経営戦略(アジア経済危機と日系企業
    アジアにおける競争激化と日本企業の新アジア政策
    現地人材育成の現代的意義
    グローバリゼーションと経営資源の配分
    グローバリゼーションと企業組織
    日本企業の国際財務戦略
    国際会計基準―その過去、現在、そして未来)
    第2部 インタビュー・サーベイ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古田 秋太郎(フルタ アキタロウ)
    1943年名古屋市に生まれる。1968年愛知大学法経学部経済学科卒業。1973年立教大学大学院経済研究科博士課程修了。1979年中京大学商学部助教授。1987~88年アメリカ南カリフォルニア大学留学。現在、中京大学経営学部教授・経済学博士(立教大学)。著書に『中部中堅企業の実態と動向』(共著)、中京大学中小企業研究所、1988年、『現代企業論講義』(共著)、中央経済社、1989年、『ドル体制の衰退とアメリカ多国籍企業』文真堂、1990年、『企業グローバリゼーションの光と影』文真堂、1998年

    中垣 昇(ナカガキ ノボル)
    1940年岐阜市に生まれる。1964年慶応義塾大学商学部卒業。1969年慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、中京大学経営学部教授・商学博士(慶応義塾大学)。著書に『最新簿記会計』(共著)、中央経済社、1976年、『財務管理論』(共著)、八千代出版、1985年、『経営会計ハンドブック』(編著)、八千代出版、1986年、『日本企業の国際化戦略』(編著)、中央経済社、1991年、『グローバル企業の地域統括戦略』文真堂、1993年、『最新経営会計事典』(編著)、八千代出版、1995年、『財務管理論の基礎』創成社、1997年、その他

    吉田 康英(ヨシダ ヤスヒデ)
    1960年名古屋市に生まれる。1981年公認会計士第2次試験合格(会計士補登録)。1983年早稲田大学商学部卒業、さくら銀行(旧三井銀行)入社。1986年公認会計士第3次試験合格(公認会計士登録)。1992年筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科企業法学専攻修了。1992~94年アーンスト・アンド・ヤング(NY)会計事務所勤務(出向)。1994年米国公認会計士登録(カリフォルニア州)。1996年さくら銀行退職。現在、中京大学経営学部助教授・法学修士(筑波大学)。著書に『金融商品の時価会計論』税務経理協会、1999年

日本企業の新アジア経営戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:中垣 昇(著)/古田 秋太郎(著)/吉田 康英(著)
発行年月日:2001/02/28
ISBN-10:4502357731
ISBN-13:9784502357732
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:293ページ
縦:22cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 日本企業の新アジア経営戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!