ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴 [単行本]
    • ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001540315

ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2004/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NHK「クローズアップ現代」で特集され、全国に衝撃をもたらしたオンラインゲームをはじめとする「ネット依存」。番組に出演した著者が、その恐ろしい実態と、身を守る方法を公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「ネット依存」とは何か?(忍び寄る「ネット依存」
    「ネット依存」はこうして作られる ほか)
    第2章 キレる子どもとオンラインゲーム(ごく普通の子どもがキレる理由
    キレる子どもとオンラインゲームの関係は ほか)
    第3章 ひきこもりの子どもとインターネット(パソコンを与えるか、与えないかの論争の無意味さ
    掲示板やチャットの及ぼす影響は? ほか)
    第4章 「ネット依存」―子ども達の姿(何となく不登校…オンラインゲームに夢中になって
    ある掲示板を見た時からチャットにのめり込み、ひきこもりに ほか)
    第5章 親・教師のための「ネット依存」対策(「ネット依存」の予防は子どもだけでなく大人自身も必要
    「ネット依存」は依存症か? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牟田 武生(ムタ タケオ)
    1947年生まれ。1972年に民間教育施設「教育研究所」を設立。不登校の子どものカウンセリング、教育指導を含めたさまざまな活動を行っている。元NHKラジオ「こどもと教育電話相談室」担当、文部省「不登校生徒追跡調査」研究員。現在、NPO法人「教育研究所」代表、(社)KODOMO健全育成協会準備室代表、不登校問題研究会幹事、「教育新聞」講演委員

ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:牟田 武生(著)
発行年月日:2004/02/13
ISBN-10:4316800744
ISBN-13:9784316800745
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:178ページ
縦:19cm
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!