圓生の落語〈3〉真景累ヶ淵(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 圓生の落語〈3〉真景累ヶ淵(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001540505

圓生の落語〈3〉真景累ヶ淵(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2010/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

圓生の落語〈3〉真景累ヶ淵(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    圓生名演集・第三弾は、まさに圓生落語の真骨頂である、三遊亭圓朝の屈指の名作二篇を収録。表題作「真景累ヶ淵」は、発端の“宗悦殺し”から“聖天山”までが網羅され、高座でも滅多に聞くことのできない貴重な記録である。「牡丹燈篭」では、“お露新三郎”から“関口屋のゆすり”までを収録。永久保存版の一冊。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    真景累ヶ淵;牡丹燈篭
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三遊亭 圓生(サンユウテイ エンショウ)
    1900年、大阪生まれ。1905年頃から豊竹豆仮名太夫の名で寄席に出演。1909年、噺家に転向。1920年、橘家圓好で真打。1941年、六代目三遊亭圓生を襲名する。古典落語の名手として落語界を牽引し、芸術祭賞をはじめ数々の賞を受賞。1978年、落語協会を脱退、落語三遊協会を結成する。1979年逝去

    宇野 信夫(ウノ ノブオ)
    1904年、埼玉県生まれ。東京浅草で育つ。劇作家・演出家。慶應義塾大学在学中から劇作をはじめ、「巷談宵宮雨」に主演した六世尾上菊五郎に激賞され、斯界の第一人者となる。1991年逝去

圓生の落語〈3〉真景累ヶ淵(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:三遊亭 圓生(著)/宇野 信夫(監修)
発行年月日:2010/03/20
ISBN-10:430941009X
ISBN-13:9784309410098
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:諸芸・娯楽
ページ数:392ページ
縦:15cm
その他:真景累ヶ淵
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 圓生の落語〈3〉真景累ヶ淵(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!