学習支援を「トータル・プロデュース」する―ユニバーサル化時代の大学教育 [単行本]

販売休止中です

    • 学習支援を「トータル・プロデュース」する―ユニバーサル化時代の大学教育 [単行本]

    • ¥2,04662 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001540762

学習支援を「トータル・プロデュース」する―ユニバーサル化時代の大学教育 [単行本]

谷川 裕稔(編著)山口 昌澄(編著)下坂 剛(編著)
価格:¥2,046(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明治図書
販売開始日: 2005/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

学習支援を「トータル・プロデュース」する―ユニバーサル化時代の大学教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の構成は、大学教育の学習支援に関する理論と実践の双方となっています。「大学全入時代」を迎えた地方の私立大学・短期大学では、さまざまな学生への対応に苦慮しています。こうした学生たちには、学びにおける困難さが厳然としてあります。この現状を打開するには、無力感に陥るのではなく、何らかの対策を練り、実践するしかありません。学習活動にまつわる困難さに対応するには、学習支援のためのソフト面とハード面を総合的に改善していくこと、つまり「トータル・プロデュース」という視点が求められるのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日米の学習支援の状況と実践例(アメリカ育ちの『学習支援』
    学習支援の授業/教授(支援)法―最近の動向 ほか)
    第2章 授業が成立するということ(「おもしろい」「たのしい」授業の限界
    私語という現象 ほか)
    第3章 全国の学習支援の現状に関する実証的研究(問題提起
    調査方法 ほか)
    第4章 学習支援のトータル・デザイン(学生相談のはざまで―大学での不適応とは
    低学力という呪縛 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 裕稔(タニガワ ヒロトシ)
    1958年徳島県生まれ、神戸大学大学院文化学研究科後期3年博士課程修了。中九州短期大学教授、博士(学術)学習支援センター長。専攻、大学教育論・社会教育学

    山口 昌澄(ヤマグチ マサズミ)
    1973年大阪府生まれ、神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。現在、中九州短期大学専任講師、博士(学術)。学習支援センター(エグゼクティブ・スタッフ―学習支援担当)。専攻、発達心理学・教育心理学

    下坂 剛(シモサカ ツヨシ)
    1973年奈良県生まれ、神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。中九州短期大学専任講師、博士(学術)。学習支援センター(エグゼクティブ・スタッフ―学生相談担当)。専攻、臨床心理学・青年心理学

学習支援を「トータル・プロデュース」する―ユニバーサル化時代の大学教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:谷川 裕稔(編著)/山口 昌澄(編著)/下坂 剛(編著)
発行年月日:2005/09
ISBN-10:4180184370
ISBN-13:9784180184378
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 学習支援を「トータル・プロデュース」する―ユニバーサル化時代の大学教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!