いじめで子どもが壊れる前に(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • いじめで子どもが壊れる前に(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥85926 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001541241

いじめで子どもが壊れる前に(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥859(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2012/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

いじめで子どもが壊れる前に(角川oneテーマ21) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いじめ問題最大の要因は、異質な他者を拒む日本社会の根源的な習性にある。これを排し、他者を受け入れる共同体をどうつくるか。いじめの構造から過去の教訓、予防措置、初期対応、そしてネットをはじめとする現代型いじめ対策まで。文科省や自治体で青少年の健全育成に関わる委員を歴任する著者が、学校、家庭、そして社会全体がとるべき針路を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 現代のいじめの状況(度を越した悲惨な実態;子どもは残虐になりうる ほか)
    第2章 いじめとネット社会(社会的制裁としての炎上;公的な制裁への不満 ほか)
    第3章 教訓―過去のいじめ事件から(中野富士見中事件―葬式ごっこと教師の関与;山形県マット死事件―いじめか犯罪か ほか)
    第4章 学校はどう変わるべきか(学校と世間の常識が違いすぎている;危機管理の発想 ほか)
    第5章 いじめ被害はなくせるのか(「撲滅」は難しい;子どもを壊すいじめとは ほか)
  • 出版社からのコメント

    緊急出版!いまこそ社会の闇から子どもたちを救え!
  • 内容紹介

    大津市の事件をはじめ、加速する現代のいじめ問題について、その様態、教訓と対策、学校の危機管理など、徹底的に解説。子を持つ親や現役の教師はもちろん、すべての大人が向きあうべきいじめ問題の本質に迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤川 大祐(フジカワ ダイスケ)
    1965年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育学修士)、金城学院大学助教授等を経て、2001年度より千葉大学教育学部助教授、2010年度より同教授(教育方法学・授業実践開発)。子どもたちの世代的な特徴をとらえ、各教科に加え、メディアリテラシー教育、ディベート教育、キャリア教育、健康教育等の授業実践や教材の開発に取り組む。文部科学省、警察庁、総務省、東京都、千葉県等で、青少年の健全育成に関わる委員を歴任
  • 著者について

    藤川 大祐 (フジカワ ダイスケ)
    1965年生まれ。千葉大学教育学部教授。専門は教育方法学。さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。また、メディアリテラシー研究の第一人者であり、「犯罪からの子どもの安全」プロジェクトや、ネットいじめの問題に深く関わっている。

いじめで子どもが壊れる前に(角川oneテーマ21) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:藤川 大祐(著)
発行年月日:2012/10/10
ISBN-10:4046534168
ISBN-13:9784046534163
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:18cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 いじめで子どもが壊れる前に(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!