仏陀のことば―釈尊のおしえと真情をさぐる(角川選書〈184〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 仏陀のことば―釈尊のおしえと真情をさぐる(角川選書〈184〉) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001541413

仏陀のことば―釈尊のおしえと真情をさぐる(角川選書〈184〉) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 1988/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仏陀のことば―釈尊のおしえと真情をさぐる(角川選書〈184〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    われわれにとり、日々の営みのなかで何が最上の幸福であるか。また、善き友とは―あるいは苦悩し、あるいは歓喜する仏陀を身近に捉えて、仏教者の信仰とよろこびを考える珠玉の随想。弟子や在家信者との問答、説法、エピソードなど、人間としての仏陀の姿が平易な文章のなかにも奥深く語られている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 仏陀の日々(歓喜;願貌;睡眠;世尊;よく隠れるものがよく生きる ほか)
    2 仏陀の説法(仏陀と娑羅門;末利という経;春祭;東園鹿子母堂のこと;竹林精舎のことども ほか)
    3 仏陀の弟子たち(ラーダ〈羅陀〉;サーリブッタ〈舎利弗〉;マハー・カッサバ〈摩訶迦葉〉;アーナンダ〈阿難〉;詩人比丘ヴァンギーサ〈娑耆沙〉 ほか)
  • 内容紹介

    よく生きるとはどういうことか? 日々の営みの中で何が最上の幸福か? 弟子や在家信者との問答、説法、エピソードなど、人間としての仏陀の姿を身近にとらえ、仏教者の信仰、苦悩と喜びを考える珠玉の随想。

    〈目次〉
    1 仏陀の日々
      歓喜
      顔貌
      睡眠
      世尊
      よく隠れる者がよく生きる
      模倣
      華品
      説法の理想
      人間開墾

    2 仏陀の説法
      仏陀と婆羅門
      末利という経
      春祭
      東園鹿子母堂のこと
      竹林精舎のことども
      祇園精舎の成立
      僧伽ということ
      悪魔説話という文学形式について
      正覚者の孤独
      経典における詩(偈)の役割
      “耳ある者は聞け”
      “眼あるものは見よ”
      “一夜賢者”の経のこと
      人間最上の幸福
      「ペッヤーラ」ということ
      犀の角のごとく
      生きとし生けるものの上に

    3 仏陀の弟子たち
      ラーダ(蘿陀)
      サーリブッタ(舎利弗)
      マハー・カッサパ(摩訶迦葉)
      アーナンダ(阿難)
      詩人比丘ヴァンギーサ(婆耆沙)
      最初の女性の仏弟子
      ヴィマラキールティ(維摩詰)の原型

    あとがき  石上善応

仏陀のことば―釈尊のおしえと真情をさぐる(角川選書〈184〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:増谷 文雄(著)
発行年月日:1988/11/20
ISBN-10:4047031844
ISBN-13:9784047031845
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 仏陀のことば―釈尊のおしえと真情をさぐる(角川選書〈184〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!