寒い地域・暖かい地域の鉄道―日本の多様な気候に合わせた鉄道の工夫(ここが知りたい!日本の鉄道〈3〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 寒い地域・暖かい地域の鉄道―日本の多様な気候に合わせた鉄道の工夫(ここが知りたい!日本の鉄道〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001541534

寒い地域・暖かい地域の鉄道―日本の多様な気候に合わせた鉄道の工夫(ここが知りたい!日本の鉄道〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:旺文社
販売開始日: 2007/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

寒い地域・暖かい地域の鉄道―日本の多様な気候に合わせた鉄道の工夫(ここが知りたい!日本の鉄道〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の鉄道は、多様な気候のなか、地域や季節を問わず、日夜運行し続けてきました。そのため、1872(明治5)年の開業以来、寒さ、雪、暑さ、風雨など、気候との戦いをくり返してきました。そして、こうした多様な気候に合わせ、さまざまな工夫も考えられてきました。そこで、この本では、寒い地域、暖かい地域ならではの鉄道の工夫を、具体的に紹介していきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 寒い地域の鉄道(さまざまな低温対策
    いろいろな雪対策
    雪がつもってしまったら ほか)
    2 暖かい地域の鉄道(いろいろな高温対策
    線路や鉄橋はこんなにのびる!
    暑い地域を走る鉄道の工夫 ほか)
    3 もっとくわしく見てみよう!(寒い地域の鉄道と暖かい地域の鉄道)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 寛則(コバヤシ ヒロノリ)
    1958年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒。大手旅行会社勤務を経て、こどもくらぶに所属し、編集業務に従事

寒い地域・暖かい地域の鉄道―日本の多様な気候に合わせた鉄道の工夫(ここが知りたい!日本の鉄道〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:旺文社
著者名:小林 寛則(著)/こどもくらぶ(編)
発行年月日:2007/02/22
ISBN-10:4010719346
ISBN-13:9784010719343
判型:B5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:交通・通信
ページ数:47ページ
縦:27cm
他の旺文社の書籍を探す

    旺文社 寒い地域・暖かい地域の鉄道―日本の多様な気候に合わせた鉄道の工夫(ここが知りたい!日本の鉄道〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!