車窓紀行 鉄道全線三十年―昭和・平成…乗った、撮った、また乗った!! [単行本]

販売休止中です

    • 車窓紀行 鉄道全線三十年―昭和・平成…乗った、撮った、また乗った!! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001543615

車窓紀行 鉄道全線三十年―昭和・平成…乗った、撮った、また乗った!! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:心交社
販売開始日: 2002/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

車窓紀行 鉄道全線三十年―昭和・平成…乗った、撮った、また乗った!! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    筋金入りの鉄道ファンがJR・第三セクター・会社線からケーブルカー・モノレール・路面電車まで日本鉄道全線を三十年にわたって乗り歩き完乗、国鉄全駅の入場券を集めることにも成功した。国鉄からJRへと大きく変貌を遂げた鉄道は、高度成長からバブル崩壊へと変遷した日本社会の縮図でもある。時代の流れ、人々の営みを車窓からクールに見つめた痛快紀行エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    雪の秋田内陸線と津軽鉄道ストーブ列車
    高千穂鉄道と鯉のぼり
    栗原電鉄改めくりはら田園鉄道
    石北・池北回想の旅
    元旦の越後路・新旧ローカル線めぐり
    豊後水道航路と土佐路の旅
    大盛況・井原鉄道開業二か月
    中部北陸・猛暑の旅
    津軽海峡秋景色
    山陽路と関門海峡終着駅めぐり
    大阪兵庫・未乗線乗りつぶし
    白銀と流氷の北海道
    秩父路・男二人旅
    『ゆふいんの森』と広島スカイレールの旅
    信州奥州・駆け足温泉めぐり
    都営大江戸線全線開通
    嵯峨野・完結の旅
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 正恭(タナカ マサヤス)
    昭和30(1955)年生まれ。神戸市出身。甲南大学卒業。生来の鉄道ファンを自認。大学在学中『旅と鉄道愛好会』(現・旅愛好会)を設立。初代会長として全国を放浪。昭和56(1981)年5月、当時の国鉄全線走破と同時に、国鉄全駅入場券収集を達成。その後海外にも進出し、シベリア、オーストラリア、カナダ、インドなどの大陸横断鉄道をはじめ、世界二四か国を鉄道旅行。平成12(2000)年12月、三〇年がかりで国内の鉄道全線走破達成。また、切符収集歴は四〇年。昭和62(1987)年3月、国鉄民営化の際に高島屋東京店で『国鉄全線大きっぷ展』(個展)を開催。収集枚数一万枚以上にのぼる。神奈川県在住。広告会社勤務

車窓紀行 鉄道全線三十年―昭和・平成…乗った、撮った、また乗った!! の商品スペック

商品仕様
出版社名:心交社
著者名:田中 正恭(著)
発行年月日:2002/06/20
ISBN-10:4883027414
ISBN-13:9784883027415
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:371ページ
縦:19cm
他の心交社の書籍を探す

    心交社 車窓紀行 鉄道全線三十年―昭和・平成…乗った、撮った、また乗った!! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!