長江パトロール―中国におけるアメリカ海軍 [単行本]

販売休止中です

    • 長江パトロール―中国におけるアメリカ海軍 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001544086

長江パトロール―中国におけるアメリカ海軍 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:出版協同社
販売開始日: 1988/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

長江パトロール―中国におけるアメリカ海軍 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悠久の歴史を秘めて流れる長江!この大河を舞台に繰り広げられた列強の砲艦外交。本書は戦前の中国の様相を如実に伝える興味津々たるドキュメンタリーである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1784―1865(中国沿岸の“紅毛人”;揚子江の再発見;揚子江パトロール部隊の誕生;太平天国の乱)
    1865―1898(アメリカ、再び中国へ;砲艦「アシューロット」の巡航;四川省の門戸開放;衰退する揚子江上のアメリカ勢力)
    1898―1918(外国貿易に開かれた揚子江の上流;米西戦争後の領土拡張;イギリス人の見た揚子江;辛亥革命;第一次大戦)
    1918―1924(揚子江上の戦闘;白系ロシア人来る;揚子江の匪賊;万県のエピソード;砲艦「パロス」、上海へ;揚子江中流の物語;桐油とアヘン)
    1925―1927(混迷下の中国―国民党の台頭;万県の戦い;南京事件;上海―1927年)
    1923―1931(新型の河用砲艦;揚子江上の“海上”生活;長沙物語;共産軍の襲撃;ベーカー船長誘拐事件;上海と上流の物語)
    1931―1937(両、現金、メキシコドル;砲艦「パロス」、最後の航海)
    1937―1949(日本軍の上海攻撃;パネイ号事件;揚子江中流の戦闘;重慶における「ツツイラ」;日本軍との対決;アメリカ海軍、揚子江を離れる;海上の河用砲艦―上海からマニラへ;開戦!;ひとつの時代の終り;その後の揚子江パトロール部隊)

長江パトロール―中国におけるアメリカ海軍 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:出版協同社
著者名:ケンプ トリー(著)/長野 洋子(訳)
発行年月日:1988/09/28
ISBN-10:4879700487
ISBN-13:9784879700483
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:448ページ
縦:20cm
その他: 原書名: YANGTZE PATROL:THE U.S. NAVY IN CHINA〈Tolley,Kemp〉
他の出版協同社の書籍を探す

    出版協同社 長江パトロール―中国におけるアメリカ海軍 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!