文物の儀ここに備われり―日本文明の源流を探る [単行本]

販売休止中です

    • 文物の儀ここに備われり―日本文明の源流を探る [単行本]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001544752

文物の儀ここに備われり―日本文明の源流を探る [単行本]

児玉 典彌(編・著)
価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2010/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文物の儀ここに備われり―日本文明の源流を探る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人と日本国のなりたちを縄文・弥生時代から変動する戦後世界までを視座に入れた膨大な知識の開陳で解明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本人と日本国のなりたち
    第2章 日本の食文化
    第3章 日本の先進技術
    第4章 水田稲作文化
    第5章 日本語の発展
    第6章 近代国家への胎動
    第7章 戦後世界の潮流と日本の役割
    第8章 文明の衝突と共存
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 典彌(コダマ スケヤ)
    昭和3年(1928)和歌山県海南市下津町に生まれる。昭和27年京都大学理学部化学科卒業。以後40年間大阪府立大学工学部応用化学科で光化学、化学反応の機構、化学反応速度理論、光触媒反応などの研究と「物理化学」の教育に従事。定年後、大阪府立工業高等専門学校で「物理化学」を8年間講義する。以後理科離れして考古学、古代史や文明論を学んでいる。理学博士

文物の儀ここに備われり―日本文明の源流を探る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星湖舎 ※出版地:大阪
著者名:児玉 典彌(編・著)
発行年月日:2010/12/24
ISBN-10:4863720165
ISBN-13:9784863720169
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:219ページ
縦:19cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター 文物の儀ここに備われり―日本文明の源流を探る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!