臨床哲学の知―臨床としての精神病理学のために [単行本]

販売休止中です

    • 臨床哲学の知―臨床としての精神病理学のために [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001544977

臨床哲学の知―臨床としての精神病理学のために [単行本]

木村 敏(著)今野 哲男(聞き手)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2008/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

臨床哲学の知―臨床としての精神病理学のために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学は自ら哲学を促す臨床の場によってはじめて哲学となり、臨床は自ら臨床を促す哲学の力によってはじめて臨床となる。―現場の精神科医として、一貫して自己と患者との「あいだ」で「個別化の原理」を追い求める著者が、「臨床哲学」の場所から現代科学にパラダイムチェンジを促す語り下ろし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「自己」と「あいだ」からの出発(小さな憑依体験
    主語的な自己と述語的な自己 ほか)
    第2章 生命と生命論について(終わりのある生命と終わりのない生命
    死をも含む「大文字の“生”」 ほか)
    第3章 生きる主体(「生む」と「生まれる」、「生きる」と「生きられる」
    「あいだ」と中動態 ほか)
    終章 精神科医の臨床現場(治すことについて
    患者とのつきあいについて ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 敏(キムラ ビン)
    1931年生まれ。1955年京都大学医学部卒業。精神病理学。ハイデルブルク大学精神科客員講師、名古屋市立大学医学教授を経て、1986年より京都大学医学部教授。現在、京都大学名誉教授、河合文化教育研究所主任研究員。1981年に第三回シーボルト賞、1985年に第一回エグネール賞、2003年に第十五回和辻哲郎文化賞受賞

    今野 哲男(コンノ テツオ)
    1953年生まれ。横浜市立大学文理学部中退。フリーランス編集者・ライター。月刊『翻訳の世界』元編集長。現・上智大学非常勤講師

臨床哲学の知―臨床としての精神病理学のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:木村 敏(著)/今野 哲男(聞き手)
発行年月日:2008/10/17
ISBN-10:4862482708
ISBN-13:9784862482709
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:219ページ
縦:20cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 臨床哲学の知―臨床としての精神病理学のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!