コンテンツ学(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]
    • コンテンツ学(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001546024

コンテンツ学(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2007/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンテンツ学(SEKAISHISO SEMINAR) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    90年代、デジタル技術の普及を背景に、インフラの違いを超えて流通する情報の内容を示す概念として米国で使われ始めた「コンテンツ」。その総合的研究が求められる今、制作、ビジネス、法・政策、文化・社会の各分野からコンテンツに接近する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 コンテンツとは何か
    2 コンテンツの制作(コンテンツ制作プロセスと表現要素
    コンテンツの制作方法と技術
    映像デジタル時代のコンテンツ流通
    コンテンツ創造の環境・人材教育)
    3 コンテンツビジネス(コンテンツビジネスの基本モデル―その基本的な収益構造
    日本のコンテンツ市場
    コンテンツビジネス経営―ファイナンスと知的財産権
    世界のコンテンツ産業の企業行動―メディアコングロマリットの動向を中心として)
    4 コンテンツの法と政策(コンテンツと知的財産権法
    知的財産権以外のメディア法
    日本のコンテンツ政策
    海外のコンテンツ政策)
    5 コンテンツの文化と社会(コンテンツと文化
    コンテンツによる地域振興)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 文雄(ハセガワ フミオ)
    放送大学客員教授。東日本旅客鉄道株式会社フロンティアサービス研究所所長

    福冨 忠和(フクトミ タダカズ)
    専修大学ネットワーク情報学部教授。デジタルハリウッド大学客員教授。国際大学グローバルコミュニケーションセンター客員教授。『デジタルコンテンツ白書』編集委員会委員長、デジタルコンテンツグランプリ、グッドデサイン賞他の審査員を務める

コンテンツ学(SEKAISHISO SEMINAR) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:長谷川 文雄(編)/福冨 忠和(編)
発行年月日:2007/09/10
ISBN-10:4790712818
ISBN-13:9784790712817
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:319ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 コンテンツ学(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!