サブプライムの実相―詐欺と略奪のメカニズム [単行本]

販売休止中です

    • サブプライムの実相―詐欺と略奪のメカニズム [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001546056

サブプライムの実相―詐欺と略奪のメカニズム [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:商事法務
販売開始日: 2007/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

サブプライムの実相―詐欺と略奪のメカニズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米国サブプライム―何が起きたのか?なぜプレデターをとめられなかったのか?信頼の崩壊、自浄作用の喪失。事の起こりは1980年代に遡る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 90年代半ばからのサブプライム萌芽期
    第1章 サブプライム・モーゲージの収奪的不正貸付の制度的温床
    第2章 サブプライム・モーゲージの収奪的不正サービシングの実態
    第3章 サブプライム・ストラクチャード・ファイナンスのもたらした無責任な実態
    第4章 証券会社の共同責任
    第5章 モーゲージ2次市場RMBSを再証券化した3次市場がもたらす問題
    第6章 MODS、債務者救済、QSPE、サービサー、投資家責任
    第7章 住宅金融政策と債務者救済
    第8章 SIV危機とVIE、銀行のオフバランス市場型経営モデルの信頼喪失
    第9章 モーゲージ証券化、信用移転型オリジネーターの銀行経営モデルの座礁
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大澤 和人(オオサワ カズンド)
    リーマン・ブラザーズ、ムーディーズ・インベスターズ・サービス、ベア・スターンズ、KPMGフィナンシャル・アドバイザリなどで20年以上にわたり証券化に従事。現在、早稲田大学大学院講師、明治学院大学法科大学院講師。慶應義塾大学法学部卒、成城大学大学院法学研究科博士課程修了

サブプライムの実相―詐欺と略奪のメカニズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:商事法務
著者名:大澤 和人(著)
発行年月日:2007/12/16
ISBN-10:478571493X
ISBN-13:9784785714932
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:314ページ
縦:19cm
他の商事法務の書籍を探す

    商事法務 サブプライムの実相―詐欺と略奪のメカニズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!